びーだぶ家のキャンピングトレーラー日誌

デリカD:5ディーゼルでキャンピングトレーラー(Hobby 490KMF)ひっきーしてます。基本DIYでのメンテナンスや改造、修理を試みています。

デリカD:5のバッテリー交換

ここ最近、セルモーターの回りが弱い気がしてきました。

3~4日エンジンをかけない日が続くとギリギリで始動する感じ。

先日リコール作業で三菱のディーラーに預けた際も帰り際に「だいぶバッテリー劣化が進んでますので交換をお勧めします」なんて話にもなりましたので、交換に踏み切ります。

 

でも2年位前に交換したばっかりだよな?なんて思ったら

szkthsmk.hateblo.jp

前回の交換は2020年8月、走行距離54,000km時。なんと4年以上前でした!光陰矢のごとし。

 

まずは取り外し前に現状をチェック。3時間ほど前に20km程運転しています。

交換前の状態

SOH(State Of Health=健全度)が46%で、SOC(State Of Charge=充電率)も61%。走ってきた直後でもこの位ってことはこの先長くないでしょう。

比較的手の届きやすい価格帯のバッテリーを使用していましたが、4年4ヶ月51,000km使えたのなら良い物だろうってことで今回も同じ物をチョイス。しかも夏には自分の不注意で完全放電させちゃってるしね。それが無ければもう少し長持ちしたかも?

今回も同じバッテリー

現在の総走行距離105,000km。

 

交換完了

何の変哲も無い単純な作業なのでササッと作業完了。

交換後は気持ちよくクランキングしてくれるようになりました!

交換しておかなかったら今年の冬スキー場で大変なことになってただろうな(^^;