びーだぶ家のキャンピングトレーラー日誌

デリカD:5ディーゼルでキャンピングトレーラー(Hobby 490KMF)ひっきーしてます。基本DIYでのメンテナンスや改造、修理を試みています。

hobby490KMF【フロントロッカー雨漏り】修理

車両購入時から何となく気がついていたんですが、フロントロッカーの進行方向左側内部に水が入り込みます。しかも結構な量。

f:id:szkthsmk:20210117214238j:plain

この中がビショビショになります

先日のスキー場連泊ではこの中に大量の氷ができあがり、ガスボンベを交換しようとしてもバンドが凍り付いて交換ができませんでした。氷を割ろうと思っても手じゃ割れないレベルの厚さ。

屋根の雪が溶けてどんどん流れ込んできてロッカー内で凍ってしまうんですね。

 

どこから水が差すのかな~と調べてみたら、ボディーパネルつなぎ目から入ってきているようでした。

f:id:szkthsmk:20210117214128j:plain

コーキングの痩せが原因?

簡単ではありますが変成シリコンを流し込んでみることにしました。

f:id:szkthsmk:20210117214609j:plain

素人仕事

あまりにも外気温が低くて(1~2℃)なかなか硬化せず、数時間後に「もうそろそろいいべ」と思ってマスキングを剥がし始めたらまだトロトロ!

表面が荒れました(涙)

 

まぁ注視しなければわからないのでオッケー!

キャンプの準備?

f:id:szkthsmk:20210117212222j:plain

薪割り中

茨城も外出自粛を県知事から要請されました。

それならば情勢が良くなった時の準備をしましょうってポジティブに捉えまして・・・

親戚から薪割り機を借りてきまして、息子と息を合わせて作業をしました。

1年分くらいは作れたかな??

 

ちなみに薪の元となった木は近所の市営施設から頂いたのですが、敷地の端に丸太が15年以上置きっぱなしなのを知っていたので「あの木って頂けるんですか?」と市に聞いてみたところ「ご自由にどれだけ持っていってもらっても結構です」と言われまして・・・有り難く頂きました。

 

15年以上放置なので乾燥は十分すぎるくらいされていますね。(爆)

 

もちろん朽ち果てていた物は省かせて頂きましたが、そこそこの量になったので満足です。

 

というか、薪割り機最高です!

最初は斧でやっていたのが馬鹿らしく感じました(^^;)

キャンピングトレーラー用の予備ガスボンベを増やす

f:id:szkthsmk:20210112151402j:plain

5kgボンベ2本追加

いつもお世話になってる近所のスタンドで注文していたものが入荷しました。

ついでに空っぽになったボンベも2本、充填のお願いもしてきました。

 

これでボンベは5本体制になり、ガス屋さんが年末年始で休みでも慌てること無く旅に出られそうです。

値段は容器代+中身で¥14,700(税込み)でした。

(容器¥12,800+充填¥1,900)

2021/01/09~01/11 再び「だいくらスキー場」

お正月休みの翌週は3連休。

スキーに行くしかない!と思っていましたので、前回スキー場から帰ってきてすぐに近所のガソリンスタンドへガス補充をお願いしていました。

1/5(火)に頼んで1/7(木)には充填終了。いつもありがとうございます!

そして予備が1本じゃ足りないから追加で5kgボンベ2本頼んで来ちゃいました。

 

この時点でどこのスキー場に行くか決まっていなかったんですが、もう色々調べたり検討するのが面倒なのと、前回とてもスキー場の方々に良くしてくださったのでお礼も含めて再度「だいくらスキー場」へ行くことにしました。子供達も「だいくら行きたい」って言っていましたし。

 

今回は金曜日の夕方に出発しまして深夜にスキー場へ到着予定。

そして翌朝の土曜、日曜、祝日の月曜の3日間滑ろうと思っています。

 

幸か不幸か金曜日は予定していた仕事が延期になってしまいましたのでゆっくり準備にとりかかることにしました。

「特に準備するものも無いからゆっくりでいいや~」と思ってたんですが、昼過ぎに気がつきました。

f:id:szkthsmk:20210112125938j:plain

バッテリーモニター

あ、充電忘れてた(笑)

 

出発までの5時間でどの位溜まるでしょう!?

 

一応走行充電はできるので満充電にならなくてもいいんですが、なんだかhobbyの走行充電って弱いんですよね。最大でも5A位しか流れません。外部100V入力でも8~9A位なんですけど、これって設定で変更できるんでしょうか?

バッテリー2個並列接続なので20A近く流しても大丈夫なんですが・・・。

 

家族がみんな帰ってきたらお風呂にだけ入って、夕飯は途中の回転寿司屋でササッと。

f:id:szkthsmk:20210112131641j:plain

道の駅伊王野で小休止

 

今回は先週とルートを変えまして、福島県の白河を通る道順で行くことにしました。

ナビで検索すると前回より10km程距離が伸びますが、所要時間は変わらず。

ストリートビューで見てみるとこっちの方が道も広くて信号も少なくて、巡航速度は速そうだと思ったのが今回ルートを変更した理由です。

実際に走行してみるとずっと道が良くて、前回通った塩原を経由したときよりも運転は楽でした。次からもこっちの方が良いかな。

そんなこんなで日付も変わった0時頃に無事到着。

先週来たときに停めた場所は別の車中泊利用者が停めていたので、今回は24時間利用可能トイレ横のスペースで暫定停泊です。

 

翌朝9日(土)起きると

f:id:szkthsmk:20210112140744j:plain

なんたる偶然

なんと隣にもhobby&デリカD:5という組み合わせでお越しのご家族が!

495ULかな?

 

初日の土曜日は雪が降ったりやんだり。

f:id:szkthsmk:20210112141513j:plain

記念写真

f:id:szkthsmk:20210112141607j:plain

バーンは最高!

圧雪もバッチリ、コンディションも良くて子供達もみるみる上達していきます。

 

15時頃まで滑って、一度南会津町中心部に行って買い物&給油してから

いつものように「道の駅きらら289」で入浴。

そしてトレーラーに戻ってきて夕ご飯。

このタイミングでトレーラーを別の場所に移動しようかとも思ったんですが、駐車場の係りの方に「月曜日まで停めたいんですけど、どこなら邪魔にならないですか?」と聞いたところ『ここに停めっぱなしで大丈夫ですよ』ということでしたので同じ場所に停めさせて頂きました。たいして積雪が無さそうな場合はあまり駐車場所気にしなくていいよ、との事です。

 

翌10日(日)

この日もコンディションはバッチリ。1日中滑ってクタクタに(^^;

 

翌11日(月)成人の日

なんとこの日は

f:id:szkthsmk:20210112142356j:plain

小学生無料

14時頃までしか滑らないんで勿体ないんですが、小学生は1日券が無料~。

次の小学生無料の日は2021/2/11です。(たしか)

私は4時間券で滑りました。

 

f:id:szkthsmk:20210112142556j:plain

行ったことないコースへ

ずっと中級コースで練習していたんですが、「そういえば行ったこと無いコースがあったね」という話になりまして行ってみたのは初級コース。

 

f:id:szkthsmk:20210112142708j:plain

スピード狂の次女

f:id:szkthsmk:20210112142740j:plain

平坦すぎて止まっちゃう

直滑降で滑るのもみんな楽しいみたいで、ずーっとこっちで遊んでいました。

子供達は3人で速度を競い合ったりして楽しそう(^^)

f:id:szkthsmk:20210112142851j:plain

最終日は良い天気

ほんとに楽しい3日間でした。

前回もそうだったんですけど最終日だけ天気が良いんですよね~。

 

あっという間の3日間でしたが、子供達のレベル的にもスキー場の規模的にも丁度良くて、駐車場とレストランとゲレンデの近さも文句なしですっかり気に入ってしまいました。

シーズン券買っておけば良かった(;´Д`)

 

帰り道では「道の駅下郷」に寄り道

f:id:szkthsmk:20210112142954j:plain

道の駅下郷

私トマトジュースが大好きでして、ここで売ってる「下郷トマト」のジュースを買ってみたんです。そしたら食塩しか入っていないのにめちゃくちゃ甘い!!例えるなら薄めのイチゴオーレ?(たとえが悪いw)

とにかくすっきりした甘さで凄く美味しかったです。

次は6缶パックで買ってこよう。

ちなみにトマト苦手な妻に飲ませたら「ううっ・・・」と言っていましたので、トマト嫌いな人にも飲めるっていうわけではないようです。(笑)

 

■統計情報
今回牽引距離:320km
合計牽引距離:11,830km
今回出動日数:3泊4日
合計出動日数:59泊90日

2020/12/31~2021/01/02 だいくらスキー場で年越しスキー

2020/12/31~2021/01/02

今年は年末年始の暦が良くなく、短い冬休みとなってしまいましたが・・・

それでも何とか予定をこじ開けまして、子供たち念願のスキー旅行に行ってきました。

 

毎回「どこに行こうか」と悩むのですが、欠かせないのは概ね以下の条件

●安全に滑走できる積雪量がある

●駐車場が24時間出入りできる(P泊者等を受け入れている)

●スーパー(もしくはコンビニ)が遠くない

●お風呂が遠くない

●子供達のために停泊場所からゲレンデまで移動しやすい

これらが我が家では必須となっております。

 

昨シーズンは本当に悩みました。全然雪がなかったですからね。

でも今年は雪こそあるもののCOVID-19のせいでお風呂やスーパーの営業がどうなっているのか明らかでない部分もあり、正直どこにするにも不安はありました。

しかし入念な下調べで、近くて安く済みそうで良さそうだと思ったのがコチラ。

daikura.net

会津高原だいくらスキー場です。

※後述しますが、この度の駐車場停泊にとて手厚い対応をして頂きまして、感謝しっぱなしでございました。本当にありがとうございました。m(_ _)m

 

年末のだいくらスキー場積雪量も十分ありそうで、スーパーもお風呂も15分~20分圏内にあります。

なかなか良さそう。

私自身は25年位前に行ったことありますが殆ど記憶になく、初めて行く感覚で今回お邪魔することにしました。

そんな事よりもトレーラーがhobby 490KMFになってから初のスキー旅行、どうなることやら?

ガスFFヒーターの能力、ガスのもち具合、以前の免許不要トレーラーと比べての登坂能力などなど、不安は一杯です!

多分5kgボンベ2本満充填で持っていけば2~3日は大丈夫だろうなという漠然とした考えしかないもので(^^;

 

発電機を使ってエアコンを動作させ暖をとるというバックアップを用意した上で、12/31の10:00過ぎに出発。

ルートとしては茨城県北から大田原と那須塩原を抜けて行きました。道中まず寄ったのは

 

aizukogen-yume.jp

f:id:szkthsmk:20210107190922j:plain

道の駅たじま

ここまで来ると結構な雪景色ですね!子供達も久しぶりに踏みしめる雪に興奮気味の様子(^^)

トレーラー牽引に関しては今のところ登坂に問題は無し。

トレーラー前面が真っ黒に汚れた以外は。(笑)

 

ここの道の駅に寄ったのは、「道の駅たじま」でしか買えないお得なリフト券があったからです。

必要な分チケットを買いまして、次は南会津町の中央部にあるスーパーで数日分の買い出し。それとお惣菜やお弁当を買って遅めのお昼ご飯。

 

スキー場手前の国道が少し急な坂道で路面は積雪状態でしたが、2WD(FF)では厳しいものの4WDにすれば難なく登ってこれる程度でした。でもトレーラーが重くなった分少し影響はありますね。

15時頃に無事だいくらスキー場に到着しまして、まずはどこに停めようかな~と駐車場をウロウロ。

それにしても凄い積雪&降雪で、駐車場移動中はトレーラーの腹下がずっと雪の中です。30cm位積もってたかな?

結局どこに停めれば除雪の邪魔にならないかわからなかったので、総合受付へ。そこで「駐車場のキャンピングトレーラー内で2泊してスキー場を利用したいのですが、どこに停めればご迷惑にならないでしょうか」とお伺いしたところ『今日も明日も凄い積雪になると思うので、除雪の都合上1日1回は移動して頂くことになるかと・・・』と。勿論除雪作業最優先ですから従う覚悟でございましたが、間髪入れず『もう少しお待ち頂いてもよろしいですか?ちょっと相談して参ります』と除雪係の人と相談をしてくれたようで…。

『今相談してきましたら、数日停めたままにしておいて問題ない場所を今から用意しますのでそちらにバックでお停め下さい…。今から除雪しますので終わるまで少々お待ちくださいませ』とのこと。(゚Д゚)

何と、お忙しい中にも関わらず駐車場の一角の雪置き場を少し拡張してくださいまして、駐車スペースを用意してくださいました。

これはなんとお礼を申し上げれば良いか・・・(T-T)

f:id:szkthsmk:20210112122010j:plain

指定された場所

 

お言葉に甘えてトレーラーを置かせて頂き、まずは近くの温泉「道の駅 山口温泉 きらら289」へ。

f:id:szkthsmk:20210107221339j:plain

道の駅きらら「にーぱーきゅー」

道の駅なのですが本格的な温泉あり、大きめの食堂もあり。

トイレは別棟ですが24時間あいているそうです。

 

お風呂に入ったら再びスキー場のトレーラーに戻り、晩ご飯!

f:id:szkthsmk:20210107221728j:plain

カンパーイ

年越しうどん、年越しラーメン等をみんなで食べて大晦日を過ごしました。

 

翌朝 2021/01/01

f:id:szkthsmk:20210112114310j:plain

あいにくのお天気

一晩中ずっと雪が降り続き、50cm近く積もりました。

この日は今シーズン初滑り且つ今年初滑り。

まずはスクールに子供達全員預けて、基本を再度教わって貰うことにしました。

f:id:szkthsmk:20210112114505j:plain

歩くのも大変

スクールも終わって夕方戻ってきたらこんな具合です。かなりの積雪ですね~。

これでも日中に1回妻がデリカの上は降ろしてくれてます。(リーゼント部分を残し)

ヒーヒー言いながらトレーラーとデリカ周りを除雪していると、スキー場の除雪係の方が歩み寄ってきまして『夕方はお風呂とか食事に出かけるのかい?それなら出かけてる間にトレーラーの前の部分除雪車で雪どけとくよ~』と。

なんと親切なんでしょう!お言葉に甘えてお願いすることにしました。

 

f:id:szkthsmk:20210112115155j:plain

発電機もこの通り

昨晩のうちに外に出しておいた発電機ボックスもこの通り。

周囲がトレーラーや除雪車車庫に囲まれてても80cm位積もった?

 

除雪も終わり、疲れた体を癒やしに昨日と同じ温泉へ。

今夜は晩ご飯もここで食べてしまいましょう~。

私はコレを。

f:id:szkthsmk:20210112115606j:plain

名物「わらじソースカツ定食」

でっかいソースカツが2枚乗って¥1,150だったかな?めちゃめちゃ美味しい(^^)

これ、普通に大人2人で分け合って食べる量です。そうすればコスパ良し。

ちなみに「片わらじ」っていうカツ1枚バージョンもあります。

 

スキー場のトレーラーに戻ってみると、デリカを停める部分の雪がスッキリと無くなっていました。除雪スタッフさん本当にありがとうございます。m(_ _)m

トレーラーに上がる前にまずガスの残量を確認し、バッテリーの残量も確認。

ガスは多分今夜中に2つめのボンベに自動切り替わりするかな~っていう感じ。

バッテリーの残量は半分以下になっていたので、寝るまでの数時間は発電機を使用してバッテリーを充電いたしました。どうせ発電機動かすならってことでエアコンも稼働させて車内を素早く温めます。

 

翌朝 2021/01/02

到着以来ず~っと雪が降り続き、圧雪も追いつかないので板の走りが良くありません。

どこ滑ってもフカフカ。これはこれで良いんですけど、初心者の子供達は足が取られやすくて・・・。

でも昼くらいには雲も抜けてきて、ゲレンデもだんだん磨かれて良くなってきました。

f:id:szkthsmk:20210112120152j:plain

最終日は天気が良かった

みっちり滑り方を教えつつ滑りまして、最後の頃はハの字ながらもターンをして一定の速度で降りてこれるようになりました。リフトも小学生組は自分で乗って自分でスムーズに乗り降りができるようになりましたし。

トータル的になかなかいい結果で、みんなよく頑張りました。

 

f:id:szkthsmk:20210112120805j:plain

遠くが見えたタイミングで一枚

遠くまで見渡せる景色だとわかった瞬間、娘はかなり見とれていました。

「私、冒険家になりたい!!」とまで言っていましたので、まずは虫に慣れさせようと思います!(笑)

 

今日は撤収して家に帰る日ですので少し早めに切り上げました。

まだ除雪も必要ですしね・・・。

f:id:szkthsmk:20210112122137j:plain

こっから抜け出す

ちなみにお隣さんも車中泊さんです。車から出てこられないんじゃないかと朝はヒヤヒヤしました。

 

帰る準備をしていると「今日帰るんでしょ?少し雪さらっとくね」とデリカの前の雪を除雪車でどけてくださり・・・。いやはや。m(_ _)m

 

1時間ほどで除雪と雪下ろしと連結が完了し、忘れ物チェックをして無事スキー場を出発となりました。

 

帰宅して次の日

f:id:szkthsmk:20210112122610j:plain

おみやげ

トレーラーの上にあった雪を下ろしたら結構な山ができあがりました。(笑)

 

そうそう、肝心の「hobby 490KMFでの初スキー宿泊」でしたが・・・

●ガスFFヒーターはあまり暖房能力が高くない

●ガスがあまり長持ちしない3日で2本位使う(5kgボンベだしね~)

●最初はエアコンを使い、暖まったらガスで室温維持という使い方が◎

●ブーツやウエアーは2段ベッド下をガレージにして入れておくと最高(ヒーターの温風も来るので乾く)

●バッテリーは2個積みだが1日1回は充電しないと保たない。いけて2日がギリ。

 

やっぱり灯油FFヒーターが欲しいな~。ガス高いし。

 

■統計情報
今回牽引距離:300km
合計牽引距離:11,510km
今回出動日数:2泊3日
合計出動日数:56泊86日

 

今回、スキー場の方々には手厚くご対応頂きまして感謝しっぱなしでございました。また利用させて頂きますm(_ _)m

電動キックボードXiaomeriがやってきた!

去る2019年12月、クラウドファンディングサイトで見つけた新しい乗り物。

それがXiaomeri(シャオメリ)という電動3輪キックボード(原付)でした。

電動2輪は多く見かけるんですが、3輪というのは珍しいんです。すっかり気持ちが入り込んでしまいまして、出資しました。

www.makuake.com

まず3輪だとどうなの?って話になりますが、構造上の特徴としては

●車体が復元力によって直立する

●2輪と比べて低速時の安定性がある

等のメリットがあります。

デメリットとしては

●車両本体寸法が大きいため場所を取る

●折りたたんでもトレッド幅分は小さくならない

等があります。

法律上の特徴として2輪車は原動機付自転車第一種(俗にいう原チャリ)に該当するものが多いですが、3輪車の場合は原動機付自転車の”ミニカー”に該当=原付免許では運転不可であり、

●ヘルメット着用義務が無い

二段階右折義務がない

●法定速度が60km/h

という特徴があります。

但し、安全上ヘルメットは被った方が良いと思います。

二段階右折は必要ありませんが、二段階右折するような大きい道には不向きな乗り物ではないでしょうか。

法定速度は60km/hですがそんなスピード出したら怖いのでせいぜい15~30km/h程度が快適で安全でしょう。

 

話は戻りまして、到着したのはこんな大きい箱!

f:id:szkthsmk:20201222181218j:plain

電動3輪キックボード"Xiaomeri"

f:id:szkthsmk:20201222181305j:plain

ミニカー登録です

市役所でナンバープレートの交付を受け、コンビニでそのまま自賠責保険にも加入。

自賠責保険は5年で¥14,380でした。安いですね。

任意保険は私が入っている自動車保険の「ファミリーバイク特約」でカバーできるということなので、そちらの方も問題なし。

年1回納める税金は¥3,700だと思います。

当然車検等もありませんから、維持費は上記費用+電気代くらいです。

 

f:id:szkthsmk:20201222181650j:plain

近所を散策

もう少し早く到着すればいい季節を味わえたんですが、もう12月末ですからね。

ちょっと寒いですが市役所に行ったりコンビニで払い込みを行ったり、小学校から帰ってくる子供を途中まで迎えに行ったりと乗り回してみました。

バッテリーフル充電から乗り出し、家に帰るとトリップメーターは55km・・・。

1日で結構乗ったな~(笑)
バッテリー残量はちょうどゼロ付近になっていました。最後の1km位はバッテリー保護のため低速制御になっていたので、ほぼバッテリーは使い切れたんだと思います。

気温1桁という環境を考慮しても55km走れたのは結構凄いんじゃないでしょうか!?リチウムイオン電池は低温に弱いですし。

 

トレーラーでの旅行にももちろん持っていく予定で、行った先々での観光や「ちょっと用事」に活用していこうかなと思っています。