びーだぶ家のキャンピングトレーラー日誌

デリカD:5ディーゼルでキャンピングトレーラー(Hobby 490KMF)ひっきーしてます。基本DIYでのメンテナンスや改造、修理を試みています。

電動キックボードXiaomeriがやってきた!

去る2019年12月、クラウドファンディングサイトで見つけた新しい乗り物。

それがXiaomeri(シャオメリ)という電動3輪キックボード(原付)でした。

電動2輪は多く見かけるんですが、3輪というのは珍しいんです。すっかり気持ちが入り込んでしまいまして、出資しました。

www.makuake.com

まず3輪だとどうなの?って話になりますが、構造上の特徴としては

●車体が復元力によって直立する

●2輪と比べて低速時の安定性がある

等のメリットがあります。

デメリットとしては

●車両本体寸法が大きいため場所を取る

●折りたたんでもトレッド幅分は小さくならない

等があります。

法律上の特徴として2輪車は原動機付自転車第一種(俗にいう原チャリ)に該当するものが多いですが、3輪車の場合は原動機付自転車の”ミニカー”に該当=原付免許では運転不可であり、

●ヘルメット着用義務が無い

二段階右折義務がない

●法定速度が60km/h

という特徴があります。

但し、安全上ヘルメットは被った方が良いと思います。

二段階右折は必要ありませんが、二段階右折するような大きい道には不向きな乗り物ではないでしょうか。

法定速度は60km/hですがそんなスピード出したら怖いのでせいぜい15~30km/h程度が快適で安全でしょう。

 

話は戻りまして、到着したのはこんな大きい箱!

f:id:szkthsmk:20201222181218j:plain

電動3輪キックボード"Xiaomeri"

f:id:szkthsmk:20201222181305j:plain

ミニカー登録です

市役所でナンバープレートの交付を受け、コンビニでそのまま自賠責保険にも加入。

自賠責保険は5年で¥14,380でした。安いですね。

任意保険は私が入っている自動車保険の「ファミリーバイク特約」でカバーできるということなので、そちらの方も問題なし。

年1回納める税金は¥3,700だと思います。

当然車検等もありませんから、維持費は上記費用+電気代くらいです。

 

f:id:szkthsmk:20201222181650j:plain

近所を散策

もう少し早く到着すればいい季節を味わえたんですが、もう12月末ですからね。

ちょっと寒いですが市役所に行ったりコンビニで払い込みを行ったり、小学校から帰ってくる子供を途中まで迎えに行ったりと乗り回してみました。

バッテリーフル充電から乗り出し、家に帰るとトリップメーターは55km・・・。

1日で結構乗ったな~(笑)
バッテリー残量はちょうどゼロ付近になっていました。最後の1km位はバッテリー保護のため低速制御になっていたので、ほぼバッテリーは使い切れたんだと思います。

気温1桁という環境を考慮しても55km走れたのは結構凄いんじゃないでしょうか!?リチウムイオン電池は低温に弱いですし。

 

トレーラーでの旅行にももちろん持っていく予定で、行った先々での観光や「ちょっと用事」に活用していこうかなと思っています。