キャンピングトレーラーブログ繋がりで仲良くして頂いているブロ友さん家族と「一緒にスキー行きましょう!」という話になりまして、群馬県みなかみ町にあるノルン水上スキー場へ行ってきました。
ここのスキー場を選んだ理由は
・お互いの家から同じくらいの距離
・滑走レベルとゲレンデ斜度との兼ね合い
・3~4人乗りリフトがある
・キャンピングトレーラーで前乗りするから駐車場が24時間出入り可能
という条件から絞り込みまして、いくつか残った候補の中の1つでした。
尚、事前にスキー場へキャンピングカー/キャンピングトレーラーでの停泊・連泊は可能か?と問い合わせもしておりまして「可能です。停める場所は駐車場係が指示しますので従って下さい」というお返事も頂いています。
ところがスキー当日の14日、15日は珍しく気温が上昇する予報!
この少し前までは雨の予報も出ていて、今シーズン初スキーというブロ友さん家族には酷なコンディションになってしまうのではないか?と不安でした。
そのため直前まで『他に条件が合うスキー場は無いか』と探しましたが結局は見つからず、当初の予定通りとなりました。ま、予報なんて外れることもあるし!とプラス思考でいきます。(気温はマイナス=下がって欲しいんですけどね)
13日(金)夜
夕食と入浴を済ませ、予定の時間から30分ほど遅れて20:30頃に自宅を出発。
赤城高原SAでドッキングし、そこからは2台(4台?)でスキー場駐車場へ向かいました。
24時ちょっと前にノルン水上スキー場へ到着したんですが、道中も駐車場も全く雪も無し。
尚、こんな時間でも駐車場係さんが居まして、停泊である旨を伝えると場所を指定して下さいました。
ちなみにゲレンデも施設も明るいのは、24時までナイター営業しているため。(凄っ)
さてトレーラーの設置も終えて滑走について打ち合わせをしましたところ『気温が上がる前だけ滑って、夜になって気温が下がったらナイターも滑ろう』という方向になりました。
というのもここノルン水上スキー場のリフト券には週末限定で【早朝券】というのがありまして、
朝7時~10時までの3時間利用可能で、大人たったの¥2,200というチケットがあるんです。これならゲレンデのコンディションが崩れる前に満足に滑れて、安い。
ナイターは子供達が望んでいるのでそれはそれで買ったとしても1日券買って遊んでいるより全然良いのでは無いかと。更にナイター券は大人¥200引きクーポンも持ってきてるし。(^^)
こういう変則的な滑り方ができるのも、キャンピングカー/キャンピングトレーラーだからこそですね。
翌朝
おはようございます!
私のスマフォ(Google Pixel6)が夜に強いので明るく写ってますが、外はまだ暗かったです。
朝ご飯を食べて、ゲレンデへ向かいます!
総勢7名!以前我が家の庭にお泊まりに来てくれた以来の再会!
1年前にはお友達家族とスキーに来られる日が来るなんて思ってもみなかったので、嬉しいな~
みんなリフト乗降も上手なので、子供達だけでリフトに乗ることも多々(^^)
何のお話で盛り上がってるのかな?
予想通り10時頃には雪もシャバシャバになってきて人も増えてきたので、リフト券通りに一旦中断。
駐車場の雪で少し遊んで
お昼を食べたら、我が家はちょこっとお風呂に行ってきました。
スキー場のリフト券を持って行くと値引きが受けられます(^^)
リフト券提示で特典が受けられる入浴施設はたくさんあるので、詳しくはスキー場で配布されているリストをご覧下さい。
話は戻りまして、浴室は6名以上にならないよう人数制限がされていたので少し待ちましたが、脱衣所の広さ的にも洗い場の数からしてもその位が適した人数かなと思います。
スキー場のトレーラーに戻ったら少し仮眠しまして、それでは夜の部スタート!
まだ明るいかな~なんて思っていても、
すっかり夜の景色になりました~♪
このナイタースキーの雰囲気って大好きで、自分も子供の頃はワクワクが止まりませんでした。(^^)
ここのスキー場はLED照明に交換されていて白色でとても見やすく、ゲレンデのどこでも明るさにムラが無くて良い照明配置だと思いました。自分なんかは古い人間なのでナトリウムやメタハラの色の方が気分は盛り上がるんですが、白色の方が雪が綺麗に見えるのでこっちの方が良いかもしれないですね。
そんなにナイター何時間も滑らないんだろうな~と思っていたんですが何だかんだ17時頃から20時頃まで休憩なしで滑ったもんですから私はヘトヘト!過去一スキーで疲弊しました(^^;
私の体力不足によりギブアップを申し出まして、ナイター滑走終了となりました。
みんなもっと滑りたかったでしょうけど、ゴメンナサ~イ<(_ _)>
翌日も7:00~10:00の券で滑りましょうって話になっていたんですが、私は多分早くは起きられないだろうなと思ったので前もって遅刻を宣言し(笑)、トレーラーに戻って晩ご飯を食べて寝落ち。zzz
翌朝
ブロ友さん家族は既に滑ってましたので約1時間遅れで合流。ヤバいことに私の足の疲労は昨晩から全く回復していません。1本目滑ってみたら「あれ!疲労具合が昨日のナイターの続きだ!」
でも筋肉を育てるチャンスと考え、頑張って滑りました。帰れる程度に。(笑)
だって我が家だけで来てるときはうちの子達「疲れたー」とか「休憩しようよー」って言って2時間くらいで休憩するのに、昨日は全然休憩無しで滑るんだもん(^^;)
そんな体力どこに隠し持ってたのよ?
10時になりリフト券も終了。
滑ってみるとあっという間でしたが、とても充実したスキーになりました。
トレーラーに戻ったらブーツを履き替えて昨日の続き。
雪合戦したりおやつのみかん食べたり。(半袖!!)
半袖で居られるほど暖かかったわけではありません。この少年は特殊な訓練を受けています。(笑)
その後はババ抜きとかもやっていたようです。(この時は私爆睡してました)
ではそろそろ帰りましょうか~
車内も片付けてトレーラーも繋いで、出発です。
また遊ぼうね~!
■統計情報
今回牽引距離:440km
合計牽引距離:20,105km
今回出動日数:2泊3日
合計出動日数:113泊168日