
朝食は簡単に済ませて、今日は『のとじま水族館』に向かいます。
途中はお決まりの「なぎさドライブウェイ」に立ち寄り。



さて予定よりもだいぶ時間がおしているので、ちょっと急ぎましょ~う。

駐車場は「バス用スペースに停めて」と誘導の方から言われましたのでそこに。

お昼は食堂街で食べました。ここはあくまでも”施設の外”という扱いなので、また水族館に入るには半券が必要となります。入場後は無くさないようにご注意を。
食堂街の食べ物の値段は、良心的です。量もそこそこ。
息子が「釣りやってみた~い」と言うので、お昼の後は私と息子だけで隣接の釣り場へ。ここは岸から海に向かって橋が出ていて、

妻は下が透けてる所とか高いところが無理なので、

娘二人と一緒にイルカショーのおかわり(笑)
話は戻って、我々釣りの道具は何も持ってきてないので全てレンタルで釣りをしてみました~。


大体みんな1匹釣れるか釣れないかってところでしたね。

魚はリリースしました。
思う存分水族館を楽しめたので、本日の停泊地『松任海浜温泉』へ向かいます。

PAで車中泊する方、我々のように下道でここ来た方、どちらにもとても便利です。(^^)
この日も駐車場も停泊される方が結構いらっしゃいました。(ほとんどドライバーさんでしたが)
気になる騒音ですが、北陸道と県道25号線の間くらいに停めたら殆ど気になりませんでした。

↑タコのマネをする次女
メニューは子供向けの物も普通にあり、満足できました。ちょっと高めな印象ですけども。
お風呂は大人460円、子供150円、幼児100円とリーズナブル。
シャンプー、ボディーソープあり。
なんだかんだ連日時間は押し押し!この日も予定より遅く寝るのでした(^^;