びーだぶ家のキャンピングトレーラー日誌

デリカD:5ディーゼルでキャンピングトレーラー(Hobby 490KMF)ひっきーしてます。基本DIYでのメンテナンスや改造、修理を試みています。

webasto airtop2000 FFヒーターの修理

■先日の旅行で点火不能
2018/12/26~12/30の雪国キャラバンで発生したFFヒーターの不着火症状。
ほんとに急でした。一時は絶望的になりましたが、なんとか対処できるもんです。
(発電機を持っていたので、電気毛布やセラミックファンヒーターでしのげました)
やはりバックアップ体制は何にしても必要ですね。勉強になりました。

■現象から故障原因を考える
FFヒーターの電源を入れると、ツマミの△ランプが点滅します。(エラーF01)
そしてマフラーからは白煙がモクモクと出ています。

・標高が原因?
 最初は標高が原因なのかと思いましたが、不着火になった場所は標高900m程と判明。
 標高は関係なさそうです。
・吸気管の詰まり?
 もしかして雪深い道をずっと走ってきたので、吸気管が詰まったのかも?
 (トレーラーの腹下はずっと雪に埋もれながら走っていました)
 でも白煙が噴き出すということは空気は吸えているということになります。
 また、念のためトレーラーの下に潜って確認しましたが吸気管の口に雪は付着していませんでした。
・燃料の不具合?
 燃料配管にヒビや緩みがあり、エアーを吸ってしまっているのか?
 でも白煙を吹くということは燃料はとりあえず来ているだろうし・・・。違う気がする。
・気温の低下が理由?
 ずっと氷点下の環境に居たのですが、茨城に戻ってきて翌日にも再始動を試みましたが
 やはり始動できませんでした。ですので外気温も関係なさそう。

■とりあえずバラしてみる
イメージ 1
取り外し・分解は簡単なもんです。(自動車整備士なので機械には明るい方だと思います)

イメージ 2
ご自分でやられる方は、諸先輩方のブログを参考になさるといいと思います(^^;

イメージ 3
バーナースクリーンが灯油でびっしょり。やっぱり燃えてない。
ひょっとしてグロープラグが怪しい?

■各部点検、原因判明?
グロープラグを抜いてみると、どうやらカーボンが付着して熱が十分にスクリーンにまで届いていなかったような気配があります。
穴が完全に塞がっておりました。。。ここが原因じゃないかな~?

スクリーンも近いうちに交換したほうが良さそうですね、手配しておきましょう。

よく言われている燃焼室内のススは、ほとんどありませんでした。
(手が灯油まみれなので写真撮れず)

■そして作業
グロープラグの先端の清掃、プラグホールの清掃、スクリーンを可能な限り洗浄、燃焼室内の清掃など一通りやってみました。
そして組み付けし、試運転・・・。どうなるかな~?

■予後は?
試運転してみたところ、温風が出始まりました!でも排気管から白煙はモクモク・・・。
10分経ってもモクモク・・・。でも温風は出ている。
どうやら排気管やサイレンサー内に残っている灯油が蒸発しているようです(汗
20分くらいすると消えました。ホッ・・・。

どうやら原因はグロープラグの穴のススで正解だったようで、その後はバンバン使えています。
とりあえずは・・・直った~!!!(^^)!

しかし、スクリーンは若干気になるところ。
登録から5年経ちますし、そろそろオーバーホウルの時期だったんでしょうね。
タイミングを見て交換しようと思います。