びーだぶ家のキャンピングトレーラー日誌

デリカD:5ディーゼルでキャンピングトレーラー(Hobby 490KMF)ひっきーしてます。基本DIYでのメンテナンスや改造、修理を試みています。

エメロード376Vの車検

我が家にエメロード376Vが来て初めての車検となりました。

中古(我が家で3オーナー目)で購入して1年半、車歴の中では3回目の車検でした。

前々からちまちまとブレーキの清掃や調整は済ませており、「あとは持っていくだけ」状態にしていましたので予約だけして持っていきました。

 

やったことは、これくらい↓

f:id:szkthsmk:20191123203514j:plain

窓開放幅25cmがらみ

 

要するに今回はユーザー車検です。

茨城の水戸での手順としては

1.ユーザー車検の予約をする(予約しないと検査してもらえない)

2.必要な法定点検整備を行う(自分でできない場合は整備工場へ依頼する)

3.必要書類を持って指定の受付時間内に陸運支局へ行く

4.A棟でまず用紙を貰って記入、C棟で検査手数料の納付や重量税の支払い、必要であれば同じC棟の行政書士法人自賠責保険へ延長加入

5.再度A棟に行って「ユーザー車検受付」へ行って受付を済ませる(予約と書類の確認)

6.検査ラインへ並ぶ

7.検査官に検査してもらう

8.合格なら総合判定室(通称”BOX")へ行ってハンコを押して貰う

8.受付のあるA棟で新しい車検証を受け取って終了

 

「4番か5番レーンに並んでください」って言われたんですが、『通れるか?』と思いながらも指示通りに並んでいると・・・

f:id:szkthsmk:20191123210333j:plain

5番レーンに並び中

遠くから検査官が駆け寄ってきまして

「これ多分通るの無理だと思うんで6番に並んでください」

『ですよね!(笑)』

 

どうせ6番に並ぶんだろうなと思っていたので、前の車と車間距離を空けていて正解でした。(^^;

6番に並んで色々検査してもらい、全てOK。

無事新しい車検証を貰って帰ってきました。

 

費用:(2019年11月時点)

検査登録印紙:¥400

審査証紙:¥1,400

重量税印紙:¥8,200

自賠責(24か月でも25か月でも同じ):¥5,010

合計:¥15,010

 

この維持費の安さがトレーラーの魅力ですよね~。

エコカー減税適用がある車より重量税が高いっていうのが納得いかないですよね(^^;)

エンジンが無いトレーラーの場合は特別もっと重量税安くてもいい気がするんですけど(- -;)