びーだぶ家のキャンピングトレーラー日誌

デリカD:5ディーゼルでキャンピングトレーラー(Hobby 490KMF)ひっきーしてます。基本DIYでのメンテナンスや改造、修理を試みています。

2023/08/27~08/31 新潟県佐渡島キャラバン①

2023年の夏休み旅行は新潟県佐渡島へ行ってきました。

部活動の予定がどうなるのか?宿題ちゃんと終わるのか?仕事が休めるのか?と色々不安や不確定要素が多かったのですが、何とか調整できました。

ちなみに何故佐渡島にしたかと言いますと、海を渡って旅行したい!という思いと、佐渡の海の綺麗さを子供達にも見せてあげたいという思い、そして独身時代の2006年にバイクで佐渡へ行ったのが最後なので、久しぶりに行ってみたいという思いがあったからです。

 

出発は27(日)に決定。なぜ日曜日に出発なのかというと・・・

花火大会

26日(土)に地元で打ち上げ花火がありまして、これだけは見ておきたかったんです(^^;

自宅のほぼ目の前から打ち上げられるので、見応えあります。この地に住んでいてコレだけが自慢ですね(笑)

 

いきなり花火画像を貼り付けてしまったので旅のフィナーレっぽくなってしまいましたが、予定では27(日)9:00頃に出発して、福島県内のSAで昼食。新潟港には14時頃到着し、16:00発の佐渡両津港)行きカーフェリーに乗船する予定です。

 

27(日)朝

何とか皆起きることができまして、予定通り9:00頃に自宅を出発できました。

途中、磐越道磐梯山SAでお昼休憩。

磐梯山SA

気になる看板が

SAの駐車場にこんな看板が。マジですか。。。怖っ

 

ちなみにあちこち出かけている我が家(と言うか私)ですが、初めて磐越道の猪苗代以西を運転しました。(前回バイクで佐渡に行ったときは原付だったので下道だった)

順調に高速を走り、新潟中央ICで流出。この辺りから17年前の記憶をたどりながら走りますが…全く思い出せない。笑

佐渡に渡ってからだと燃料が高いらしいので、港に着く前に満タン給油。

 

フェリーターミナル到着!

無事、予定通りの14:00頃フェリーターミナルに到着です!駐車場係の人に案内されて停めると係の人が車長を測りに来てくれました。確か11.7mとか言ってたかな?12mで予約取っていたので「予約通りの金額で大丈夫ですね」と言われました。

せっかく空いているのでこの流れできっぷ売り場に行き、早いですが乗船券を発券して貰っちゃいました。

高価ですね~

気になるフェリー代は往復で¥107,040でした~!わかっていたけど心に響きます。

メンタル回復

ターミナルでかき氷食べてメンタル回復!

 

ターミナル建物には新潟港の歴史や佐渡汽船の社史を展示しているスペースがあり、なかなか楽しめました。

展示コーナー

模型の展示

土産屋&コンビニ

誰に何を買っていこうかな~。まずは自分のお土産かな?

 

丁度ターミナル散歩も終わったくらいで時間になったので、係員さんの指示に従って乗船です!

いよいよ乗船

カーフェリー初体験の家族は「おぉぉ~!こうなってるんだ~!」と感激の様子。

僕は「久しぶりだな~♪」とウキウキしつつ路面のガタガタで「トレーラーのネジ緩んじゃうよ・・・」と不安にもなっておりました。あるあるネタかな?

ちなみに佐渡汽船ではプロパンガスについては何も聞かれませんでした。

 

自作ポタ電大活躍

プロパンガスについて何も聞かれなかったとは言え、乗船中は火気厳禁な為ガスは使えません。なので自作ポータブル電源から100Vを出力してトレーラーへ給電し、冷蔵庫を冷やしました。大活躍!

 

豪華な船内

佐渡汽船内でも一番新しい「ときわ丸」は、船内もまるでホテルのような造りをしています。設備も充実していて2時間半の航行では楽しみきれないほど。

とりあえず2等座敷の場所を確保したら、デッキに出てみますか!

 

カモメ餌付け

出港してからしばらくは船外に居ました。徐々に離れていく本州を見ながら、カモメ達に餌付けをして遊びます。船内の売店でえびせん売っているので、事前に持っていかなくても大丈夫。

カモメも上手なので、投げても空中でキャッチしてくれますし指先で持っていても指を噛むことなく咥えていってくれます。カワイイ!

 

夏休みの課題消化中

沖に出たら景色も単調なので、座敷に戻って夏休みの課題を進めます。殆ど宿題は終わらせてきたんですが、毎日書かなければならない日記とかは持ってくるしか無いですからね(^^)あとは大急ぎでやった課題の修正とか。フェリーでの旅は有意義に時間が使えて良いですね。

 

まもなく到着

到着まであと40分程という頃にデッキに出てみました。もう佐渡島まであとちょっと!見えているのは姫埼灯台の辺りです。ワクワクが止まりません!

 

到着まであと10分位になったら車内で待機し、着岸したら

上陸!

ついにやってきました佐渡島!私は17年ぶり!懐かしいな~!

 

乗ってきた「ときわ丸」

降りて振り返ると、今自分たちが乗ってきた船が見えました。助手席の奥さんが撮影。

 

上陸してまず向かったのは、入浴施設。

さわたコミュニティセンター

さわナコ_ ̄ィセノ・・・誰だこんなにイタズラしたのは(--;)

さわたコミュニティセンター 通称「ビューさわた」に来ました。

niigata-kankou.or.jp

大人500円、子供250円で助かります。

ビューさわた建物前の駐車場にはトレーラーを牽いていると入れない・・・と言うかキャンピングカーでも躊躇する位狭いので、広い道路沿いにある駐車場か文化会館の駐車場に停めることをオススメします。文化会館側から出入りできる階段もあるので、それ程遠回りにもなりません。

水色斜線部がオススメ

文化会館駐車場は夜も閉鎖されないようですので閉じ込められることも無いと思います。(少なくとも我が家で行った時は大丈夫でした)

 

お風呂の後は、佐渡観光1発目「北沢浮遊選鉱場跡」のライトアップを見学です。

夜10時までライトアップを楽しめる

時間経過と共に色んな色の照明が当てられ、とっても綺麗でした。ホテルや旅館のバスで観に来ている人も100人以上は居たかな?名スポットのようです。

 

シックナー

直径が50mもあるシックナーという設備で、水と鉱物を分離する設備だそうです。

多分重さの違いで別けるんだろうな~程度にしか考えませんでしたが、それよりも建設方法の方に頭が行ってしまいました。(足場とか型枠とかセメントは多分海岸の砂を使っただろうから塩抜きとかきちんとできたのかなとか)

 

ガイドツアーとかでまた改めて来て勉強したいですね。

この日はすぐ近くの相川無料市営駐車場でP泊となりました。

 

続く