びーだぶ家のキャンピングトレーラー日誌

デリカD:5ディーゼルでキャンピングトレーラー(Hobby 490KMF)ひっきーしてます。基本DIYでのメンテナンスや改造、修理を試みています。

2023/08/27~08/31 新潟県佐渡島キャラバン④

8/30(水)

今日も最高の天気

この佐渡旅行中はほんとに天気に恵まれてます。

今日はようやく?観光をします(^^;

 

諸般の事情でキャンプ場をチェックアウトしまして、トレーラーはとある無料キャンプ場?というか公園駐車場?に留め置きさせて貰いました。そしてデリカだけで観光します。

 

まず1件目、たらい舟に乗ってみたいってことで

矢島体験交流館

島南部にある矢島体験交流館という所に来ました。道がめちゃくちゃ狭くてデリカでも「えっ」となりましたのでキャンピングカーの方は本当にご注意ください。

建物の目の前は海です。

囲まれた場所で穏やか

建物でお金を払ったら、右側の乗り場から船に乗ることができます。

こんな感じ

海女さん曰く「今日は凄く水が濁ってて残念だわ」ということでしたが、これだけ透明なら全く残念じゃないです!

 

矢島・経島の遊歩道を歩く

船を下りたら目の前の小島を歩いてみました。写真で見ても海が綺麗だな~。

透明度

一昨日も昨日も海に入ったのに、みんなして「また泳ぎたい」と言ってました。

でも旅行はちょっと思い残しがあったくらいの方が丁度良いんですよね。

 

次は佐渡と言えば金山ということで金山の見学・・・ではなく砂金取り体験をやってみようと「佐渡西三川 ゴールドパーク」へ。

西三川ゴールドパーク

私は30年ほど前に1回来ていますが、”砂金なんて誰も採れてなかった”という記憶しかありません。我が家だけでなく他の観光客も砂金を採れた人は居らず、仕方なく帰りがけに2粒だけ係員さんが配っていた…という記憶があります。果たして今はどうなのだろう…。道中の看板には「必ず取れます!取らせます!」と書いてありましたが…。

 

まず入館すると金とはどんな物なのか、どういう物に使われているのか等の展示スペースがあります。

展示物

そして奥まで進むと砂金採り体験コーナー

スタート!

スタッフさんから丁寧な説明があり、採れないでいると個人的にレクチャーしてくれます。

最初は私もあまり採れませんでしたが後半はどんどん採れて、

成果

8粒も採れました!私以外の家族も皆同じくらい採れたので、私の”砂金採れないんじゃないか?”という疑念は完全に晴れました。(笑)

確かに「取らせます」の部分ももの凄く感じ取ることができまして、採金のペースが悪いと手の動かし方をよーーく教えてくれます。

これだけ採れれば大満足ですね♪売って旅行費用の足しにしたいと思います(ならない)

 

お次は旅行中どこかのタイミングで来たかった「フルーツ&カフェさいとう」

フルーツ&カフェさいとう

美味しいフルーツ削りを食べることができます!

一見するとかき氷のようですが、削った氷にフルーツが載っているのではなくてフルーツそのものを凍らせて削った物なので甘さがとっても自然で優しく、口の中で溶けて果物に戻っていく舌触りが何とも言えません。

リンゴ

奮発して2つ頼んでしまいました。リンゴはリンゴソースも上にかかっています。

すっっごく美味しいので、佐渡に行ったら外せませんね。

 

まだお昼ご飯を食べていないので、お土産の購入と併せて両津港に来ました。

両津港

翌朝のフェリーに乗るため今日の夜両津港に来るのですが、その時間だと土産物屋が閉まっているので昼間のうちに1回来ちゃおうかってことになりまして。

 

土産物屋が建ち並ぶ

親族や職場の人、友達にお土産を買いました。子供達も友達に何か買ったようです。そして自分に美味しい物とか。

無料サービス券

車は両津港の目の前にある南埠頭駐車場という所に停めたのですが、買い物をするとサービス券が貰えます。何時間まで無料になるとかは聞かないでしまったんですが、我が家は無料で出られました。

 

時刻は16時過ぎ。これにて観光らしい観光は終了です。

こうやって見返すと全然島の中巡れてないな~と思うんですが、当初の予定と違って観光の1日を海水浴に変更してしまったで仕方ないです。またそのうち来るでしょうからその時に観光しましょう!

 

この後はトレーラーを取りに行きまして、佐渡で最後の入浴。

畑野温泉保養センター 松泉閣

脱衣所はロッカー使用不能、貴重品ロッカー無しなので貴重品はフロントに預ける必要があります。ご注意ください。

お風呂から出たところ売店かっぱえびせんを発見!明日の帰りのフェリーでカモメにあげたいけど始発のフェリーは船内売店が営業してないからどうしようか~と話していたところだったので、ここで購入。やったね!わざわざコンビニやスーパーに寄らずに済みました。そう言えば佐渡ってコンビニがローソンしか無いんですよ。

 

駐車場のトレーラーで夕ご飯を食べ、20時頃になったので両津港へ移動しました。

両津港

本日2回目の両津港です。

明日始発(5:30出港)のフェリーで新潟に戻るのですが、事前に佐渡汽船に問い合わせたところ『両津最終便が出た後なら港で車中泊していいですよ、レーンはどこでも大丈夫です』と許可をいただけました。実はすぐ近くの道の駅は駐車場が夜間閉鎖されちゃうしその他の駐車場はトレーラー繋げて停めておけないので、どうしようか悩んでいたんですよね。めちゃくちゃ助かりました。流石にフェリー乗り場なら寝坊しても起こしてくれそうですし(笑)

どこに停めてもいいとは言われたものの勝手が知らず悩んでしまいまして、作業員さんに声を掛けて場所を伺ったところオススメの場所を教えてくださいました。『普通車は番号が若いレーンに入ってきて中型~大型車は番号が大きいレーンから並ぶことが多いから、冷凍機とかのエンジン音が気にならないように真ん中辺りのレーンに停めた方がいいんじゃないかな』とのこと。ということで6番レーンに案内してくださいました。

『新潟発最終便が到着するとトラックやらフォークリフトがうるさいけど、ゴメンね~』とまで仰ってくださいまして。いやいやご無理を言っているのはこちらですからそんな・・・と恐縮でございました。

 

新潟最終便が到着

夜10時、新潟発最終便が両津港に入ってきました。つまり明日の朝ここから出る始発の船ですね。安全なところからしばし見学。そして作業員さんの見事な連係プレーに感激。

 

明日乗る船です

新潟港では船の全景を撮れなかったので、ここで撮れて良かった。

今日の夜は港で「ときわ丸」とお泊まりですね。明日もお世話になります。