びーだぶ家のキャンピングトレーラー日誌

デリカD:5ディーゼルでキャンピングトレーラー(Hobby 490KMF)ひっきーしてます。基本DIYでのメンテナンスや改造、修理を試みています。

2024/02/23~02/25 ホワイトワールド尾瀬岩鞍&丸沼高原スキー場

今シーズン最後のつもりでスキーに行ってきました!

昨シーズンは無理して3月中旬に行ったりしてましたが、雪質が酷く良い思いをしなかったので今シーズンは特に早めてシーズン終了です。(単発日帰りはあと1回予定がありますが)

 

2/23(金)は午前中に息子の部活の予定があったので、23日はナイターだけ滑って24日と25日は日中滑ろうって予定にしました。

 

が、

予想外の積雪

23日の朝起きてみると意外に雪が積もっておりまして『積雪のため本日の部活は中止です』という連絡が。

だったら昨日の夜出発できたじゃ~ん、って思いましたがそれは仕方なし。

朝から予定通り旅の支度を済ませて昼過ぎに自宅を出発しました。

 

ホワイトワールド尾瀬岩鞍

向かった先は群馬県片品村にある『ホワイトワールド尾瀬岩鞍』。ここではナイターと翌日の日中だけ滑る予定です。

ここは駐車場が湯YOUパークにもなっており、昨シーズンのスキーでも利用しましたし夏は片品村エリアでの旅行でも利用したほどお気に入りの場所です。

特長としては

・¥1,000/1泊と安く、ゲレンデに近い駐車場に停められる(停められない場合も有る)

・電源は無いがゴミ処理可能、トイレも24時間利用可能

・ホテルの温泉が21:00まで利用可能(最終受付20:30)入浴料は大人¥800,子供¥600

なお湯YOUパークの利用は事前に電話予約が必要です。

 

ホワイトワールド尾瀬岩鞍に到着しましたらとりあえず第1駐車場に停めてホテルのフロントで湯YOUパークの受付をしました。今回1泊しかしないけど2泊分お支払い。何故かと言いますと今回の旅の予定に理由がありまして、

行程

24日にチェックアウトするとその日は15時までしか入浴できないのです。(つまり通常の日帰り入浴。しかも14:30最終受付)

予定では24日の夕方まで滑って、トレーラーで夕ご飯を済ませたらお風呂に入り、21時からの打ち上げ花火を見てから丸沼高原へ移動する予定。

どうしてもお風呂は15時以降になってしまうこと必至なのでホテルに相談したところ、「2泊分お支払い頂ければ24日も夜までご入浴頂けますが…」とのことで、¥1,000払うだけでこちらの希望通りになるのであれば安いもんか!と思い2泊分支払ったのでした。

 

それとくるま旅HPには”冬期の車中泊は第2Pのみ”と去年は無かった文言が書かれているんですが、事前の電話や当日の受付で確認した限りでは『当日の駐車場の状況によってはホテル前第1Pでも大丈夫です』と言われまして、今回は幸運にも第1Pで大丈夫でした。

場合によっては朝に駐車場係の人から移動の要請があるかもしれないので、それには従う必要は有りますのでその点ご留意ください。

 

ナイターゲレンデへ

さぁ、みんな大好きなナイター滑走!

広いエリアを楽しめます

ホワイトワールド尾瀬岩鞍は3本のゲレンデがナイター滑走可能でして、距離もそこそこ長くワイドに滑ることが出来て楽しいですよ!

 

カリカリでした

前の週がかなりの高温だったためアイスバーンな部分もありましたが、ガラガラだったのでスピードレンジの高いスキーを楽しめました。

ひとしきり滑ったあとは、ゲレンデ下部のホテルで温泉に浸かってトレーラーでお休み。幸か不幸か雪が全然無いので除雪車が来ることは無く、朝まで熟睡できました。

 

翌朝

事前WEB購入したチケットを引き換えに向かうと

後期高齢者に優しい!

シニア料金はよく見かけますが、スペシャルシニア料金があるのには驚きました!

確かにホワイトワールドでは75才以上であろうスキーヤーを何名も見かけましたが、活発に楽しく滑ってらっしゃる姿は年齢を感じさせず、年齢性別関係なく楽しめる趣味の素晴らしさを改めて感じたのでした。5世代でスキー・スノボも夢じゃ無い?

 

今回購入したチケットはコチラ

食事付き1日券

大人¥6,900、中高生¥5,900、子供¥4,900は高く感じますが、

正味リフト券代は・・・

食事券付きの場合はそこそこお得に滑ることが出来ます。

まぁ、食事が少し高い気がするので実際はもう¥200位損って感じでしょうか。

 

天気良いぜ~

朝一発目でゴンドラに乗り、一気に頂上まで来ました。

今日は、前回来たとき未踏だった西山エリアに行ってみます!

西山エリアを楽しむ

画像はホワイトワールド尾瀬岩鞍HPより転載及び一部改変

 

まずゴンドラ降り場から13番ゲレンデで降ります。

ちょっとカリカ

ガンガン滑れないことは無いけど、ちょっと気をつけないと足を取られたり流されちゃう感じ。

追いつかない・・・

でも子供達はペースが速く、私も結構本気で滑るが離されていく(汗)

 

見失いました

あれれれ、あっという間に離されてしまってマジで追いつきません!今までこんな事無かったんですが・・・

明らかに今年のスキーで子供達は全員一気に上達しましたね。な~んにも教えてないんですが周りの上手な人の滑りを見て見よう見まねで吸収しているようです!凄い!

 

上に貼ったコース地図のオレンジの線で塗った16番のコースに試しに行ってみたら、

「ここ雪質良い~♪」

斜度もコース長さも丁度良いし、程よく緩んだ雪は柔らかくて良い感じ!何本もここを滑りました。

毎回リフト2本乗り継ぐ必要は有りますが、

連絡通路も景色を楽しめる

リフトを降りてから16番コースに向かう通路はスリルもあり景色も良くて全然飽きませんでした。

 

次女のターン

誰に教わることでも無くここまでガンガン滑れてれば文句なしじゃない!?

 

たまには下のエリアも滑ってみたいと言うので接続リフトへ

西山第5ロマンスリフト

こっち向きの斜面は全般的に滑りやすそうでした

 

ゴンドラ降り場

ゴンドラ降り場の横を通ると、なんだか違和感。

全然人が降りてきません。すると程なくして場内放送が流れ・・・

『安全装置が作動したため、ゴンドラは停止しております』

えーー、マジですか。一回降りたらまた上がってくるの大変だからゴンドラ動いてたほうがいいなぁ。すぐ復旧するのかな?もしかすると時間がかかるかもしれないから下のエリアに行くのは一旦やめて、再び西山エリアを滑ることにしようっと。

 

しかし1時間経っても2時間経っても運行が再開されることは無く、結局そのまま終日運休となってしまいました。(こと細かく状況が場内で放送されていたので良かったが、安全装置が働いた原因は不明ということでした)

その後いろいろゴンドラを眺めていたら搬器を格納して支策のみの空運転を夜までやっていたので、熱心に究明・対策をしていたんだと思います。尚、翌日以降は正常に運転できているようです。

ゴンドラの状況把握中

私がいろいろ調べている間に子供たちは日向ぼっこしていたようです。

 

この後は諦めて一旦麓まで降りてみることにしまして、11番コースを滑って降りました。

11番コース上部

上のほうは滑りやすかったものの

ザラメ

途中からはすごいザラメで

地面が・・・

下の第2ロマンスリフトの辺りは地面も見えてしまっていました。

 

そして案の定、ゴンドラ代替ルートのリフトは劇混み。

第3クワッドリフト乗り場

まぁ無理もないですよね。けど流れているので15分待ち位で乗れました。

この後はさら~っと下のエリアを1~2本滑り、15時過ぎに終了しました!

 

トレーラーで一休みして、晩御飯とお風呂を済ませたらまたゲレンデへ。

見つめる先は・・・?

ゲレンデにはたくさんの人が集まっております。

そして始まりました!

冬の花火

開業50周年を祝う花火が打ち上げられました~!キレイでしたね。明日は広瀬香美のライブで来週はマークパンサーのDJライブって書いてあったかな?イベントが目白押しのようです!

 

これでホワイトワールド尾瀬岩鞍の滞在は終了。この後はトレーラーを連結して40分ほど走り、丸沼高原スキー場へ移動しました。

 

丸沼高原スキー場HPの駐車場案内には

”※夜間及び早朝の解錠前に到着し、車中泊(仮眠及び休憩)をされるお客様は第1駐車をご利用ください。”

と書かれています。下の写真で言うと右の方(入り口から入って一番奥)の場所ですね。

丸沼高原スキー場HPより転載

ちなみに以前、夜間着・連泊でのスキーを検討していたときに電話で色々伺ったことがあったんですが、その時は『中央P以外は夜間も入れますから高駅Pでも大丈夫ですよ』なんて言われたんですが今回行ってみたら高駅Pは夜間侵入防止柵が張られていて入れませんでした。よって今回は第1Pで停泊です。

アクセス | 丸沼高原 | スキー場,スキー,スノーボード,群馬

尚、HPには禁止事項として“営業時間外のキャンピングカー及びトレーラーの駐車”と書かれているのですが、これについても電話で伺ったところ『それは夏のキャンプ営業を行っている時期の注意書きがそのまま複製されちゃってまして…』という返答でした。

車中泊OK、第1Pを利用してね” なのにページの下の方を見ると”キャンピングカー等は駄目” って書いてあるので「乗用車や貨物車だけしか車中泊できないのか!?」と思ったのですが電話で聞いて正解でした。

冬スキー客として訪問し駐車場で寝泊まりするのはキャンピングカーだろうがトレーラーだろうがOKだそうです。

 

第1Pの西端

今回停めた第1Pからチケット売り場のあるセンターステーションまでは200m位距離があるんですが、下り坂なのでそんなに苦じゃありませんでした。

センターステーションのチケット売り場

事前にWEBで購入された方は一番左の発券機からチケットを購入できます。

今回私は会社の福利厚生で購入するため窓口にて。

小学生の子供達はNSDキッズプログラムで滑れるので、チケット代はかかりません♪

 

入浴施設も有り

リフトチケット売り場の横には日帰り入浴施設も有り、割と遅めの16:30最終受付なので連泊でも良さそうですね。

 

15年位ぶり

冬の丸沼はめっちゃ久々です!前回は友達とスノボでした。丸沼は珍しく高速(デタッチャブル)のペアリフトが2本もあるんですよ~

 

ツリーアドベンチャーだ!

去年の夏に遊んだツリーアドベンチャーが見えました!

子供達もピンと来たようで「やりたい!」って言ってましたが…いやいや冬はやってないんよ。

 

szkthsmk.hateblo.jp

 

天気はあまり良くないけど

滑り始めてみると、昨日のホワイトワールドとは違ってほぼトップシーズンのようなゲレンデ!めちゃくちゃ滑りやすい!「昨日も丸沼が良かった~」なんて言われちゃいました。確かに!

ホワイトワールド尾瀬岩鞍の標高は1,700m~1,000m、丸沼高原スキー場は2,000m~1,400mなので人工降雪機を稼働させる期間が多く取れたとか、先週の融雪が少なかったとか、その辺りの差が出たのでしょうか?

 

しばらく下のエリアで滑って遊び、ロープウェイは朝から激混みだったので敬遠していたんですがせっかく来たんだし1回は乗っておきたいので30分くらい並んで乗車しました。

頂上の様子

頂上は結構ガリガリでした。多分自然雪だけなのでしょう。

中腹から上はガスっぽく

下のエリアで滑っていた方が滑りやすいので、ロープウェイは1回だけにしました。

 

ゲレンデ内のレストラン「とんふぁん」でお昼を食べた後は、ウェーブが設置されているコースを滑ったりして

人の少ないゲレンデ

ほぼ貸し切りのような緩やかなゲレンデを流して楽しみました。

 

丸沼はリフトの距離が短く、リフトに沿って下りるだけの初心者ゲレンデが多いのでデビューしたてのファミリー向けという印象。高速2人乗りの第5リフトだけがメイン(激混み)って感じで、中級者以上ガンガン滑る人には少し物足りないかな?頂上エリア以外はどのコースも1~2分で降りてこれちゃうし。せめて第3リフトが動いてれば良かったんですけどね。

でもレストランのご飯は美味しかったし量もあったのはかなりポイント高い(^^)

そして今年からNSDキッズプログラムに参加してくれたのが嬉しい!

 

昨日の悪コンディションからか全員足の疲労が激しく、最後までは滑れそうに無いので15時前で終了。私も最後の頃は抑えが効かなくなってきてました(^^;

今シーズンもお腹いっぱい滑った

丸沼高原スキー場は家からそんなに遠くないので駐車場が空くまでトレーラーの中で1時間ほどのんびりと昼寝したりおやつを食べたり(^^)

 

意外なことに帰る頃には雪景色。連休最終日の夕方に降るんかーい。

 

今シーズンは一応これでトレーラー泊を伴うスキーは終わりの予定です。

・・・って書いておきながら雪質が良いところ見つけたら行くんだろうな~。

 

 

■統計情報
今回牽引距離:490km
合計牽引距離:26,970km
今回出動日数:2泊3日
合計出動日数:145泊215日

 

近いうちに今シーズンスキーのまとめ記事を上げる予定です

2024/02/10~02/12 蔵王温泉スキー場

2月の3連休1回目は山形県にある蔵王温泉スキー場に行ってきました。

2/8(木)~2/9(金)は息子が学校のスキー合宿に行っていたのですが、その帰りを待って蔵王に向けて出発です。息子、タフだな~(笑)

 

横倉第3駐車場

自宅からおよそ4時間かけて蔵王温泉スキー場に到着しました。

駐車したのは昨年の訪問時と同じ【横倉第3駐車場】です。

ここは横倉ゲレンデ(蔵王ロープウエイ山麓駅)からとても近いのに車中泊できる駐車場で、温泉街へのアクセスも良好。車両も24時間出入り可能です。

駐車料金は平日無料ですが、土日祝特定日は普通車ですと1日¥1,000、うちのサイズのトレーラー+デリカD:5だと1日¥3,000かかります。でも観光地のRVパークだと思えばそんなもんかなって感じもしますし、キャンピングトレーラーがゲレンデ近くに停められるってだけありがたいです。(ちなみに駐車場にトイレはありません)

夜間に除雪が入ることがありますが、小さい駐車場なのであっという間に作業を終えて撤収していきますし除雪車が静かなタイプなので助かります。

 

今回の蔵王は3日間滑ることにしているのですが、3日券を買うよりも各種割引サイト等で購入した1日券を毎日買う方が得だったのでその方法にしました。

 

今日は天気が良いので樹氷原を見てしまおう!と思い最初にロープウェイ2本乗り継いで山頂まで登ってしまおうと考えていましたが、樹氷観光にいらっしゃった中国人旅行者で長蛇の列!その長さなんと3時間待ち!そういえば春節でしたね。しかも今年は史上最長規模の連休ということもあってか、特に来日旅行客が多いようです。

ロープウェイ1本分は諦めて、リフトを乗り継いで行くことにしました。

黒姫ゲレンデ(1,400m)からの眺め

ここは山頂に向けてリフトを4本乗り継いだ所。何度見ても良い景色です。

この後は山頂行きのゴンドラも1時間ほど並び、出発から約2時間かかってやっと辿り着いた山頂の地蔵岳エリア!

樹氷

樹氷

物凄い景色に感動してしまいました。子供の頃から含めて何度も蔵王には来ていますが、ほぼ毎回吹雪いていたので自分の中では「とても過酷な場所」というイメージがあったのです。

昨年の樹氷原の様子

それが今日は素晴らしい快晴!そして風も穏やか!

間近で見られるところもありますよ

安全ロープより先には入ってはいけませんが、ゴンドラ降り場近くにはすぐ目の前で観察できるところもあります。

今日来て良かった~!(めちゃめちゃ混んでるけど)

 

非日常体験

こんな素晴らしい景色の中を滑れるなんて、なんと素晴らしいスキー場なんでしょう!

ちなみにこの樹氷は年々小さくそして少なくなってきてしまっているみたいで、いつまで見られるかわからない状態だそうです。原因としては蛾やキクイムシによる食害でトドマツの立ち枯れが発生し、尚且つトドマツは実をつけるのが発芽してから50年以上経過後であり、成長は年数cm程度と非常に遅く、子孫を増やすことが困難なんだそうです。

植樹も行っているそうですが現状を維持することは難しいという話もあるようなので、今日のこの景色が子供達の記憶に残っていてくれるといいなと思いました。

 

樹氷をゆっくり見た後は樹氷原エリアから降りて、行く当ても決めずぶらぶら流しに行くことにしました。

本当に最高!

菖蒲沼ゲレンデには去年無かったパークがあったので遊んでみたり

今年はパークがオープン

↑息子飛んでおります

 

中央エリアにて

前回蔵王に来た時にはあまりハマらなかった中央エリアに来てみたところ、なぜか今回はドハマりしたのでずっと中央エリアで遊んでみました。お昼に入ったレストランもボリュームもあって美味しかったので更にお気に入り。

 

ひとしきり遊んだら、夕方は温泉街をブラブラ

「雪ぐら」にて

いつものお店で美味しい”玉こん”を食べて、お風呂に向かいました。

自噴源泉すのこの湯「かわらや」

この「かわらや」は去年も来た温泉でして、蔵王温泉に点在する共同浴場とは違って浴室の奥にシャワー室があり、シャンプー、ボディーソープが備えられているのでお気に入りです。そしてドライヤーも受付で貸してくれて受付横の洗面台で使用することができます。

ちなみに蔵王温泉全体的に言えることとして聞いた話なのですが、強酸性湯なので基本的に石鹸は効きませんし石鹸の利用は控えるべきなんだそうです。(アルカリ性である石鹸が役目を果たさない&体に残った石鹸のせいで温泉の効能が弱まる)。また、酸性の湯気でコンセントや電気機器がすぐ腐食して壊れたり火災の原因になるので脱衣所にドライヤーが備え付けられませんし、金属製のロッカーも置けないんだそうで。

たまに蔵王温泉で「いまどきシャンプー、ボディーソープも無ければドライヤーも無い」という口コミを見かけるんですが、備え付けられない理由があるというのを理解したうえで温泉を楽しむ必要がありますね。

 

話は戻りまして、この”自噴源泉すのこの湯”って、なかなか聞かない言葉ですよね。

それもそのはず、なんと浴槽の床がすのこになっていて、その真下が源泉噴出場所なんです。つまり、空気に触れていない源泉に浸かることができるというとっても贅沢な温泉なんです!なんでもこういった温泉は日本に100か所程度しか無いとか?

蔵王温泉 日帰り温泉 すのこの湯 かわらや

 

浴室は階段を下りた先

受付を済ませたら奥に階段があり、降りていくと脱衣所・浴室があります。

男女ともに脱衣かごが8人分ありますが、6人くらいしか浴室には入れないので少し待つ必要があることも。また例によってロッカーはありませんから、貴重品は受付で預ける必要があります。

 

素晴らしい温泉に浸かった後は、コレ!

風呂上がりのビール♪

入浴&ビールセット¥1,200というのがあります。もう言うこと無しですよね!

※徒歩で来ております

去年来たときはコロナの影響でお通しが乾き物だけだったんですが、今年は小鉢も付いてきました。これがまた美味しいんです。(内容は日替わりのようです)

 

トレーラーへ戻ります

気持ちいいお風呂にも入り、美味しいビールも飲み、この後はトレーラーで夕ご飯を食べて就寝となりました。

 

翌2/11

若干の積雪あり

昨日リフト券売り場が混雑していたので、今日は一人だけ早めにチケットを買いに行くことにしました。が、意外に空いていたので「チケット売り場は何時からやっているんですか?」と聞いたところ『普段は8:30位なんですけど・・・昨日物凄い混雑したので今日は7:30位から開けちゃいました』とのこと。なるほど。

 

今日もロープウェイは2時間以上待ちの長蛇の列だったのでリフトで登っていくことにします。

ちょっとガスってます

昨日とは違い山の上の方は雲の中って感じで視界が悪かったので、今日はジュピアゲレンデの方に降りて遊んでみました。

そういえばゲレンデの端っこにシングルリフトがあったよな~と思って見てみたら稼働中の様子。実はうちの子達シングルリフトは未経験でして、「乗る?」と聞いたら『乗ってみたい!』と。

シングルリフト

何でか知りませんがシングルリフトがとても楽しかったらしく、トータルで何本乗ったことか(笑)

現存しているシングルリフト、しかもパラレルとなるとかなり数が少ないと思われますので貴重な体験ができたと思います。

そしてこのシングルリフトのゲレンデで滑っていて気が付いたんですが、今までペア、トリプル、クワッド等のリフトに乗る時には必ず同乗者(小さい子)が揃うのを待たなければいけなかったんですがシングルなら待つ必要無し。つまり、各々が自分のペースで滑って降りてを繰り返せるんですよね。

意外なストレスフリーに気が付いたのでした。

 

そろそろ終わりにしようか~って事で帰りのためのゴンドラに乗ろうと思っていた矢先、謎のガンダム集団が!

ガンダム集団

ガンダム集団

とりあえず全力で手を振ったら応えてくれました(笑)

衣装や小物は全部手作りなんだそうですよ!凄っ!この中の何名かは大阪から12時間かけて運転手を交代しながら運転してきたとの事で、はるばる遠くから蔵王の平和を守りに来てくださって感謝です。(違う?)

 

山の上の方のエリア経由で戻り中

はいはい仲良く滑ってくださいな!(仲良いんですけどね)

 

技を披露中

「見て!新しい滑り方!」

『前見えてないからやめなさい』(ほんとアホだ)

 

トレーラー充電中

トレーラーに戻ってきました。我が家のトレーラーは200Ahのバッテリーを搭載していますが、特に節電を意識しないと2日半位しか持たないので3日以上の時には自作ポタ電を持ってきてトレーラーに100Vを給電してます。ソーラーパネルがあればな~。

 

街ブラ&温泉

今日はお土産屋さんを見て歩き、また玉こんを食べて昨日と同じ温泉に行きました。

古い温泉街雰囲気が良い

今日も風呂上がりにビールを一杯!

 

翌2/12

蔵王ロープウェイ山麓

今日もロープウェイ乗り場は樹氷観光客で長蛇の列。

ちなみに今日は【スキーこどもの日】で、小学生のリフト券が¥1,000と激安!

小学生のスクール生もいっぱい居ました。

ロープウェイはパス

今日もロープウェイには乗らず、リフトを乗り継いで上がっていきました。

子供達に「どこ滑りたい?」と聞いたら『一人乗りリフトの所!』と言うのでそこまで移動します。

午後まで楽しみました

すぐ隣のゲレンデはスクール生や団体さんでごった返しているんですが、同じ斜度なのにこっちのゲレンデは空いていて安全です。

ガラガラ

まぁ、隣のゲレンデはペアリフトやクアッドリフトがあるので混んでて当然っちゃ当然でしょうけども。

 

竜山ゲレンデ

蔵王温泉スキー場の一番左手にある竜山ゲレンデに息子と二人で来てみました。

女児達は先程の一人乗りリフトの所で滑っているというので別行動です。(と言ってもすぐ見える程の隣のゲレンデですが)

竜山ゲレンデは駐車場とスキー場の連絡用に作られたゲレンデなんですが、混雑していないし広いのでスピードを出して滑るのにも向いています。

蔵王温泉スキー場をほぼ一望

そして何気に景色が良くて、蔵王温泉スキー場のコースを望むことができます。

左上の方に見えているのがザイラーコースで右上の方は横倉の壁かな?

あの山の向こうにもゲレンデがあるんですから、いかに蔵王が広大かがよくわかります。

負荷が気持ちいい

ここ最近、息子とスピードで競うようになってきたのでこのコースで競ってみました。

もちろん、前に滑走者が居ない状況で安全が確保できた状態で滑走しております。

 

私のデータ

私:時速69.8km

 

息子のデータ

息子:時速75.6km

あちゃ~、ちょっと負けた!

 

ちなみに、のんびり滑っている長女は・・・

長女のデータ

まさかの爆速!!(笑)

ご覧の通り、位置情報の誤差でワープしちゃったからなんですけども

 

長女「ねぇねぇ見て~、1位とったよ~(ウフフ」

輝かしい(誤)記録

そりゃそうでしょうね(笑)

トレーラー牽引時の法定速度80km/hを超える速度で長女が滑っていると考えると笑いをこらえられなくなった私でした。

 

3日目の今日は早めに切り上げ

道の駅 米沢

14:30頃に蔵王温泉スキー場を出発し、道の駅米沢で買い物とトイレ休憩。眠気防止のコーヒーを購入して19時頃自宅に到着致しました。

 

今年の蔵王は美しい樹氷原を見ることができたし、今まで行ったことがないエリアに行ったり一人乗りリフトに乗れるようになったり子供の滑走技術が向上したりと実り多きスキーになりました。

爆走長女のネタもできたし忘れることはないでしょうね(^^)

 

息子君は5日間連続のスキーお疲れ様!

 

■統計情報
今回牽引距離:560km
合計牽引距離:26,480km
今回出動日数:2泊3日
合計出動日数:143泊212日

DUCATOの運転席に乗降用グリップを取り付ける

大体のミニバンやトラックって、乗り込みやすいようにピラーにグリップがあるものなんですが・・・

デリカD:5の例

DUCATOにはこの位置にグリップがありません。

乗り降りするにはハンドルを持つか、乗り込むときにイスにお辞儀するような感じで乗り込みます。乗り降りが多い仕事だとちょっとしんどい。

なんか既製品で無いのかな~と思って探したんですが、

Fiat Ducato Cab Entrance Grab Handle | Motorhome and caravan accessories

ちょーっと高いかなって思ったりして手が出ませんでした。

そんなこと考えながら数ヶ月。ふと今日仕事に余裕が出たので、勢いで作ってみました。

急に作ることにしたので材料は何も用意してません。家にある物だけでやりくりしてます。

 

まず運転席のピラーカバーを外してみました。

Aピラー内部

ふ~ん、シンプルな造りだなぁ。

穴が何カ所かあるんで、2箇所にM6のナッターを打ち込んで道具箱に転がっていたスチールステーを留めてみました。

で、更に転がっていた20sq電線に圧着端子を取り付けてネジ止めしてみたところ

仮で作ってみた物

見た目は酷いけど、機能的に問題は無し。

 

干渉部分の処理

ピラーのカバーを少し加工して、

 

完成

こんな感じになりました。見た目ダサいですけど、いきなり思い立っての作業で材料費0円・製作時間30分と考えればまぁ良いんじゃないかなと思います。

気に入らなくなったら外せば加工部分は隠れるので復元も用意です。

 

乗り降りしやすい!

これが有ると無いでは大違いです!めちゃめちゃ乗り降りしやすくなって良い車になりました。(笑)

2024/01/27~01/28 石打丸山スキー場

前回ご一緒させて戴いたブロ友さんご家族とまたスキーに行ってきました!

前回は菅平高原スキーリゾート。

 

szkthsmk.hateblo.jp

 

今回は『石打丸山スキー場』。前回と同じくNSDキッズプログラム対象スキー場です。

 

バタバタと支度を済ませ、金曜日の19時頃に出発!

準備OK!

新潟方面へ車を進めて、晩ご飯を食べるために北関東道の太田強戸SAに入りました。メニューを決めて券を買おうとすると券売機ボタンの売り切れ印がどんどん増えていく・・・?ラストオーダーまでまだ時間あるのに何でだ?と思って聞いてみると「ご飯が無くなってしまった」ということで殆どのメニューが食べられず。えーー。

仕方が無いので波志江PAまで行ってローソンで晩ご飯。ま、食べられただけ良いか!

 

その後は合流場所の『赤城高原SA』へ。

合流

前回の集合では我が家が大遅刻してしまいましたが、今回は間に合いました(^^;

赤城高原SAって駐車場に雪が山になってるイメージなんですけど、今年は全然雪が無いんですね。

 

トイレ休憩したりちょこちょこっと打ち合わせをし、その後は2台揃って石打丸山スキー場へ。

ちなみにスキー場へは事前に電話で”キャンピングトレーラー2組で停泊し2日間スキーしたい”旨問い合わせたところ、

・中央口の第1駐車場内にある「宿泊車専用」スペースに停めてくれれば停泊可能(今回だけの可能性もあり)

・朝になったら料金所へ駐車料金を支払いに行って欲しい

・駐車料金は車両の大きさにより変わるので駐車場係に聞いてほしい

・夜間除雪作業が入ることがあるのでご理解を

という事でした。

ちなみに「宿泊車専用」というのは車中泊の事を指しているのでは無く、近隣の宿泊施設を利用している方が終日駐車するためのスペースだそうです。車中泊車が日帰り専用駐車場に夜間も停めていると除雪が出来ないので、今回『車中泊するなら宿泊車専用スペースへ』という指示だったようですね。

宿泊車専用P

オレンジ色で塗ったところが宿泊車専用スペースです。ゲレンデからめちゃ近!

 

無事に石打丸山に到着して指定の場所へ車を停め、就寝。

石打丸山かなり騒がしいタイプの除雪車&除雪機で寝るのに苦労しました。(^^;

翌朝駐車料金の支払いへ行きますと…

車中泊禁止】

大きく【車中泊禁止】と書かれているではないですか・・・。

駐車場係の人に停泊してスキーする旨伝えるとちょっと困った顔されちゃいましたが、事前にスキー場へ問い合わせて”本日停泊することは許可取得済”であり、”駐車場所も指定されていた”件を伝えたところお許し頂けました。(^^;

今回停めた宿泊車専用ゾーン

もし石打丸山スキー場の駐車場で停泊されるご予定がある方は、事前問い合わせと許可取得をお勧め致します。(身動きが取りやすい車なら夜間は近くにある別の駐車場で寝泊まりするのがオススメ)

 

気になる金額ですが、マイクロバスの宿泊車料金¥4,000×2泊=¥8,000でした。駐車料金としてはちょっと高めかな?でもゲレンデに一番近い場所に停められるので子連れには最高です。

 

リフト券は事前WEB購入を強くオススメします。

当日窓口購入だと長い列に並ぶ必要がありますが、事前WEB購入した方は専用の端末に二次元コードをかざすだけでチケットがすぐ発行されます。

事前WEB購入者向け端末

この端末は並んでいても1~2人なので、窓口とは雲泥の差。

特殊な割引や引き換え等が無いのであれば、こっち一択ですね。

ちなみに今回は2日券(¥10,400)を購入。

 

1日目スタート

では今シーズン2回目、よろしくお願いしま~す!

 

ここ石打丸山にはサンライズエクスプレスという最新型のリフトがあり、6人乗りリフトと10人乗りゴンドラがコンビで運行されています。

まずは板も履いていないことですしゴンドラに乗ってみることにしました。

10人乗り

10人乗りって・・・デカい!!そしてイスもソファーのように柔らかい!

そして搬器内の大空間にも感激!そう言えば我々グループ全員いっぺんに乗って移動したのって初めてでは??

 

しかしリフトを降りるとそこは

見えない

周囲が全然わからない真っ白な世界!(汗)

とりあえずゆっくり降りて、もう一回サンライズエクスプレスに行き今度はリフトに乗ってみました。

自動で進む床

ゴンドラの時に誤進入しないよう自動開閉ゲートもあるし、床も動くし凄い!

 

乗ってみたら

凄い!

6人乗りヤバイ!座席幅も大きいしフワフワだし、シートヒーターも付いてるし搬器にサスペンションが搭載されてるから乗り心地が良い!受索も圧索も違いを感じ取れない位です。

あまりの快適さに再び大興奮!(笑)

 

せっかくなので1人先に登って、6人で乗ってもらったところを写真に収めました!

圧巻です

ところで「どうやってシートヒーター動作させてるんだろう?」と思ってリフトメーカーDoppelmayr広報映像を探したところ、搬器が駅に到着してゆっくり運ばれている間にトロリー線から電気を貰って充電し、着座するくらいのタイミングで座席のヒーターをONしているようです。(多分トリガーは給電OFF。充電はバッテリーとかではなくスーパーキャパシターかな?)

Doppelmayr広報映像より

最初「支索からは給電できないしなぁ」と思ってたんでビデオを見て納得。

 

話は戻りまして、頂上まで上がってみました。

何かの鐘

山頂エリアはいくらか見通しも良くて良い感じだったので、しばらく上の方で遊びました。

そんな中、奥さんは周辺を街ブラして美味しい饅頭を見つけてきたようです。

石打まんじゅう

かわいい饅頭

皮は薄め、餡子ギッシリですが甘すぎなくて丁度良いお味。

うちの長女が気に入ってバクバク食べていました。もちろんお土産にも購入。

 

スキー班は昼休憩を挟んで午後も滑ります・・・

迷子必至

が、昼過ぎはこんな感じに霧が濃かったのでメンバーを見失うことも度々(^^;

でも全員無線機を持ってるのでバラバラになっちゃうことはありませんでした。

 

夕方からはナイターを堪能♪

照明も点灯し始めました

この時間帯ゲレンデの下半分は見通しが良くて良い感じなんですが、上半分は見通しが悪くて景色もあまり楽しめずちょっと残念。でも今シーズン初のナイターだったのと、寒くなってきてからはゲレンデも良くなってきたので結構楽しめました。

上の方はこんな感じ・・・

景色が見渡せなかったので、ずーっと1日スキー場の全貌がつかめないまま滑ってた感じ(笑)

 

ナイター滑走を終えたら近くの入浴施設「石打ユングパルナス」へ。

石打ユングパルナス

【公式】ハツカ石温泉 石打ユングパルナス

23:00まで営業しているのでナイター終わってからでも入れます。

ちなみに奥さんが昼間割引券を見つけてきてくれたので少しお安く入れました。

大人のみ値引き可能

食事処で夕食を食べようと思ってたんですが、座席が埋まっていて且つ混雑回避のため急遽時間枠予約制になったということで入店できず。仕方が無いので同じフロアにあるラーメン店に入るも「ご飯が無い」って事でラーメンのみの提供。それでも食べられただけまだマシで、我が家のちょっと後のお客さんは麺切れでラーメンも食べられない状態になってました。きっと予想以上に混雑したんでしょうね。

 

なんだか来る途中のSAでも「ご飯が無い」と言われ、ここでも「急遽予約枠制」や「ご飯が無い」と言われ、今回は食事運が無いです(^^;

お風呂の方はというと脱衣所が狭いということも無く、洗い場の数も普通で、ほんとに普通に良かったですよ。

 

翌朝

今日も行きますよ~!

さぁ2日目も楽しんでいきましょう!サンライズエクスプレスで中腹まで登ります。

まずはゴンドラ

上に着いてビックリ!

視界がクリアー

今日は山が見えます!こんなに広いスキー場だったんですね!(苦笑)

 

やっと景色を拝めることができました

南魚沼の街も見えて、やっと開放的な気分でスキーが出来ます(^o^)

 

主に山頂からのメルヘンコースを軸に

人気のメルヘンコース

昨日は行かなかったハツカ石エリアまで行ってみたり、

ハツカ石エリアまでの林間コース

のんびりクルージング♪

 

石打丸山は高速リフトが多くて良いですね。

珍しい3人乗り高速リフト

先週の積雪でやっと本来のスキー場らしくなってきたからでしょうか、とても利用客は多かったように感じます。

 

お昼を食べたら、末っ子君と一緒にみんなでソリ遊び♪

タンデム滑走

(体重があるから)負けませんよ~

 

お姉ちゃんとも

この日はキッズパークが無料だったので皆で入りました。良かった!

 

パンダスキー

末っ子君はお姉ちゃん達に引っ張られてスキーの特訓をしているようです。だいぶスキーに興味があるみたいですし、近い将来が楽しみですね!

 

あっという間でした

名残惜しいですが、あまり遅くならないうちに帰らないといけませんので着替えて撤収です。(写真中に散らばっている物はきちんと回収してあります)

 

ありがとうございました!

キャンプや来シーズンのスキーも楽しみにしてま~す!

 

■統計情報
今回牽引距離:500km
合計牽引距離:25,920km
今回出動日数:2泊3日
合計出動日数:141泊209日

2024/01/07~01/08 福島県猪苗代エリア ネコママウンテン&グランデコ

年始のブロ友さんご家族と行ったスキーから帰ってきて、あとの3日間は家でのんびりするかなぁと思っていたんですが子供達に「ちなみにスキー行きたい?」と聞くと『行けるなら行きた~い』というお返事。

家でグダグダとゲームやられるよりは良いですし、今シーズンは特にクローズが早そうな気がするので滑れるうちに滑っておきましょう!

 

ちなみに先日ガソリンスタンドのアプリで

無料ペア1日券

ネコママウンテン(旧アルツ磐梯&旧猫魔スキー場)の1日券ペアが当選しました。

家から近いにも関わらず何だか個人的にあまり良いイメージが無いスキー場なので敬遠してましたが(^^;)、使わないと無駄になってしまうのでネコママウンテンに行くことにしました。

 

ネコママウンテン・・・旧アルツ磐梯と猫魔スキー場が山頂のリフトで接続され、1つのスキー場に合併されました。そして旧アルツ磐梯エリアを”南エリア”、旧猫魔スキー場エリアを”北エリア”と呼ぶようになったようです。

 

北も南も共通しているのは駐車場は24時間利用可能で車中泊OK。(HPに記載あり)そして南エリアにはRVパークもあるんです。(めちゃ高いけど)

南エリア駐車場図(出展:ネコママウンテンHP 画像を一部改変)

土日祝日や年末年始は駐車料金がかかりますが、南エリアには全日無料の駐車場があるので今回そこに停めました。6日の夜到着。

無料の”南B駐車場”

翌朝起きると、うっすら雪が積もっていました。

リセットとまではいきませんでしたね。

 

南リゾートセンターへ到着

この日は南B駐車場からは無料のシャトルバスが出ているので移動は楽チンでした。逆を言うと平日でシャトルバスが出ていない場合は700m程歩くことになります。考えたくもない距離ですね(-_-)

しかしベースは土が見えててヤバイです。リフト乗り場前は更にグチャグチャでまるで田んぼでした。ブーツもウエアの裾も泥だらけ。。。

 

この日の営業コースは↓

1月7日(出展:ネコママウンテンHP 画像を一部改変)

ピンクで囲ったエリアだけ滑れました。(ちなみに北エリアはほぼ全面滑走可)

この日の南エリアは水色でなぞってあるリフトに乗ってピンクのエリアに行き、帰りは橙でなぞってあるリフトに乗ってから水色のリフトを下り乗車して帰ってくるという方式です。

 

では早速当選したチケットを受け取り、小学生2人分だけチケットを買ってリフトに乗り込みます!

そして長い「アルツエクスプレス」を降りると

ちゃんとスキー場だ!

山頂はまだ雪も降り続いていて、ゲレンデはなかなかのコンディションか?!

広めのゲレンデは結構楽しかったです。

 

が、リフトは混雑、ちょっと細い迂回コース等は板を駄目にするレベルに酷い状態、リフトはすぐ止まる(どのリフトに乗っても1乗車で5回以上止まってる)し速度回復させない、リフト係が搬器の座面を上げたり雪を払ってくれず座面が氷でガチガチ、休憩しようと思っても食事は推定1時間以上待ち、それに上にも書きましたが麓のリフト前が田んぼ状態で歩けたもんじゃないという・・・

 

長蛇の列

5~6本滑って、もうお尻もビチャビチャで冷たいしお腹もすいたので下山してガラガラのレストランでお昼を食べ、この日のスキーは終わりにしました。

本当は北エリアに行きたかったんですが、この混み具合だと多分行って帰ってくるだけで2.5時間は必要なのでリフト営業時間終わっちゃうよねってことで諦めました(^^;

それに北エリアはきっとガリガリだろうしね…

 

普段ネガティブなことは書かないんですが、やっぱりここのスキー場は自分と相性が悪いのかな。第3クワッドやアルツゴンドラがあった頃は好きでよく来てたんですけどね。

昔のアルツ磐梯

気がついたらどんどんリフトやゴンドラが無くなっていったアルツ磐梯。

系列の他スキー場に移設されていったので、ここは部品取りスキー場って位置づけなんでしょうか(^^;)あと、震災後数シーズン営業休止した後に一気にリフトとコースを減らして再オープンしたにも関わらず、今更猫魔と合併して「エリア最大級!」って宣伝していたのが自分の中でネガなイメージになっているのかも。

 

ま、積雪が十分ある時に来てればもっと良い印象だったとは思いますけども今回は無料なので諦めが付きました!カレーは普通に美味しかったです。

また無料で来られることがあったらイメージ払拭のために来てみようかな(笑)

 

さて、明日もネコママウンテンで滑る理由も無いので予定を変更。

せっかくなので4年ぶり?のグランデコに行ってみることにしました。

 

デリカにトレーラーを繋いで、まずお風呂へ。

ヴィラ イナワシロ

猪苗代スキー場のすぐ下にあるホテルなんですが、日帰り入浴が結構遅い時間まで出来ます。(この日時点では20時最終受付まで入浴可)

以前猪苗代スキー場のRVパークに泊まった際お風呂に入ったのもココ。

フロントで受付をして地下のお風呂に向かうため全員でエレベーターに乗ったら450kg許容なのにブザーが鳴りました。何故?

 

気持ちいいお風呂から出たらファミレスでご飯を食べて、夜のうちにグランデコ駐車場へ。

どこに停めたらいいのかわからなかったんですが、車中泊組やキャンピングカーが停まっていた第1Pの端っこに停めてみました。オレンジの部分です。

グランデコP

グランデコP

ただ、翌朝トレーラーから出ると駐車場係の方が「車が大きいから次からは第2Pのバス駐車場に停めてくれると嬉しい。切り離さなくてもいいから楽だと思う」と言ってきたので次からはそうしようと思います。(話を聞くと上の地図の”大型P”と黄色で囲ったあたりのようです)

第2Pでも地下通路があるのでそんなに距離は変わらないです。階段は凄いですが。

 

グランデコの全景

グランデコは6人乗りロープウェイ(ゴンドラ)とフード&足置き付きクワッド高速リフトしかありません!よくある2人乗りのロマンスリフトと呼ばれるような固定循環式が1本も無いんです。フード付きは強風で止まりやすいというデメリットはありますが、どのリフトに乗っても家族いっぺんに乗れるリフトやゴンドラばかりというのはとても楽しいです。(よく見るとジオラマには今は無き第4QLがありますね)

 

ロープウェイからスタート

チケットを買ったら板を履かずにそのままロープウェイ乗り場に行き、一気にほぼ山頂まで登りました。

1本目

混雑も無く、昨日からの降雪もあってゲレンデは最高!

パフパフです

朝一はこんな感じで気持ちいいところを味わえました(^^)

息子も楽しそう

息子「うぉぉぉ!やべぇ!!楽しすぎる!」

 

テンション上がりまくり

天気も良いしパークもあって楽しすぎ!

何度も楽しみました

自分の中ではもっと飛んでる気がしたらしいんですが、横から見るとそんなに飛んでないんですね(笑)

 

林間コース

こういう林の中を滑るコースも何カ所かあって、めちゃ楽しいスキー場です。

 

我が家のレベルにピッタリ

飛ばせる所はガンガン攻め込めるし、楽しいコースもあって家族全員めっちゃ気に入りました!営業終了までみっちり滑りきって大満足!(昨日酷い体験をしたから余計に)

平坦なところも多くて中級者以上にはちょっと物足りないところもあるかもしれないですが、初心者はとても滑りやすいと思います。景色や空気を楽しんだり遊びながら滑るのが大好きな我が家にもピッタリ。

子供達も「ここのシーズン券買った方がいいんじゃない?」って言うくらいでした。

ちなみにグランデコの早割シーズン券いくらくらいなのかな~って調べてみたら我が家の場合15万円(爆)だいくらスキー場なら5万円だったのを考えると手が出ませんね。早割の1日券とかを買うのが賢明でしょうか。

 

駐車場の階段だけがネックだったから子供が小さい頃は敬遠してたけど、家からも高速使えば2時間半位で着くから日帰りでも来られちゃうし、来る機会が増えそうな予感です。

 

■統計情報
今回牽引距離:440km
合計牽引距離:25,420km
今回出動日数:2泊3日
合計出動日数:139泊206日

2024/01/03~01/05 菅平高原スキーリゾート

皆様、新年明けましておめでとうございます。

年明け一発目のスキーはブロ友さん家族と行ってきました!

 

両家ともにNSDキッズプログラムを申し込んでいたので対象のスキー場に行こうという打ち合わせだったのですが、相変わらず雪が少ないので行けるところが限られます。

鹿島槍か?石打丸山か?丸沼高原か?菅平高原か?毎日のように積雪情報の収集を繰り返して一度は群馬県の丸沼高原スキー場に決まったものの、たまたま前日に丸沼へ行った従姉妹から「ガリガリでとても滑れたもんじゃ無い」という情報を得まして…土壇場で菅平高原スキーリゾートに変更となりました。

菅平には3日前にNSDチケットを受け取る目的+様子見に滑ってきたばかりなのですが、感触は良かったのに5回券で滑ってきただけで満足できてなかったので、リベンジできて丁度良かったです(^^)

 

出発は1/2火曜日。集合場所は上信越道佐久平PAを選定。

予定では14時頃出発して17時頃PAに到着し、お風呂に入って夕ご飯食べて19時頃PAを出発のはずでしたが…

出発準備中の急な来客&出発後に激しい初詣渋滞にハマってしまって、佐久平PAに到着したのが18:30頃になってしまいました。

 

長大なエスカレーター

ここはPA併設のハイウェイオアシスから入浴施設にエスカレーターで上がっていけるので旅の中継地点としてオススメです。

ブロ友さんご家族には遅くなってしまい申し訳なかったのですが、サッとお風呂に入らせて頂きまして合流後は菅平スキー場まで一緒に向かいました。

今回からブロ友さんちの車に無線機が設置されたので、連絡が大変スムーズ(^^)

 

ちなみにスキー場の駐車場は前回我が家で訪問した際に駐車した”裏太郎駐車場”です。

 

 

翌朝1/3

まずチケットですが、菅平高原スキーリゾートには2日券がありますのでそれを購入しました。

お得な割引がありました

2023年12月9日~2024年2月12日 の期間は「うえだ菅平割」という上田市による補助事業を実施しており、菅平エリア全山1日券が¥1,000引き、2日券が¥2,000引きで購入できます。

うちの場合ですと大人1人+中学生1人+小学生2人(NSDなので無料カウント)の計4人が¥12,600で2日間滑れるんです。これはお得でしょ…。苗場とかと比べると半額以下です。

ちなみにこの「うえだ菅平割」は予算が無くなり次第終了です。また、券売所では「うえだ菅平割で」と言わないと通常料金になりますのでご注意ください!

 

話は戻りまして、今シーズン初の合同スキー楽しんでいきましょう~

長野市方面

リフトの頂上から景色が良かったので1枚撮影。多分、雲海っぽくなってる辺りが長野市内?その先は黒姫高原とかその辺りかな~

 

天気&ゲレンデ良好

この日の時点で滑走できるゲレンデはおよそ半分といったところでしたが、長いコースを選んで滑っていれば結構滑り応えがあって良かったです。

 

ガンガン攻めて滑るのも良いですが、こうやってワイワイやりながらの~んびり滑るのも凄く楽しいですよね。

 

お昼頃は滑らずに雪遊びしたりして、

わちゃわちゃ

その後はせっかくなのでダボスエリアにも行ってみましょうってことで道路挟んで反対のエリアに。

太郎エリアには結構積雪有りましたが、ダボスエリアは少し薄かったかな。

ダボス

春スキーとは違ってシャバシャバじゃないから滑りにくいってことはありませんでした。

 

16時頃まで滑って、本日は終了~

この日の記念撮影(うちの子1人居ないけど)

 

この日も前回と同様、20分ほど長野市方面へ山を下りたところにある「湯っ蔵んど」でお風呂と夕ご飯にしました。

www.yukkuland.jp

この日は食堂が激混み(人手不足?)でして、18時に入館したのに退館が21時でした(^^;

ご飯の食券購入から提供まで1時間弱かかりましたが、料理は美味しい方だし広間の座席は十分あるし、料理提供も番号ブザー呼出方式なので特に不満は無かったですね。三が日なので人手が足りないのはどこでも一緒でしょう。

 

この後はトレーラーに戻ってゆっくり寝ました。

 

翌朝1/4

積雪が!

夜中のうちから雪が降り出し、10cm位積もりました。これはゲレンデも期待できそう!

 

麓の穏やかさはどこへやら

しかーし、短いリフト1本上がっただけでもの凄い暴風雪(*_*)風で体が勝手に進んじゃう程。

そして1本目滑り始めた途端に判る新雪の素晴らしさ!息子も「なんだこの気持ちよさは!?」と喜んでました。

 

山頂以外は嘘のように穏やか

風から逃げるために林の中を通るコースに来ると嘘のような静けさにビックリ。

ほんとに山頂だけが凄い風で、10m位降りてくるとほぼ無風。

 

土が消えた

昨日は土が見えちゃっていたゲレンデも、この降雪でキレイになりました。

「すご~い!土が隠れてる!」と皆で感動しているシーンです。

 

一旦休憩

天気もあまり良くないので寒くなっちゃいまして、10時半くらいで一旦トレーラーで一休み。

 

冷凍みかん?

あちらのお嬢様がご自宅から持ってきたみかんを雪の中に入れいます。明日にはどうなっているかな?

 

午後も遅めの時間からまた滑り始め、16時過ぎにはやっと雲も途切れるように。

夕方になって天候も回復

なんだかんだこの日はリフト終了くらいまで滑って終わりました。

新雪を楽しめて良かった~!

雪遊びは続く

終わりの時間なのに、なかなかトレーラーに戻ってこない子達(笑)

 

この日のお風呂も昨日と同じく「湯っ蔵んど」でした。あちらの長男君は露天風呂にある歩行風呂や、りんごが浮かんでいるお風呂が気に入ったようでとても楽しそうでした。楽しいお風呂で良かったね♪

 

翌1/5最終日

名残惜しいですがこの日は昼過ぎにはスキー場を出る予定なので、スキーはせずに雪遊びだけして帰りましょうって予定です。

朝トレーラーから出てゲレンデの様子を見てみると透き通る青空…。

この天気

昨日この天気だったらな~(^^;

 

そう言えば朝ご飯の後、昨日仕掛けた冷凍みかんを食べました。

最高の出来

みかんその物の甘さも然る事ながら、凍り具合が完璧!

何個でもバクバク食べられちゃう美味しさでした。また食べたいな~。

 

裏太郎シーハイルコース

まだオープンしていないコース下部の片隅で雪遊びをしまして、ソリやらかまくら作りをして楽しみましたよ。

 

中でおやつタイム

総勢10名で作り上げたかまくらは、子供なら3人入れるほどの大きさになりました!

3時間くらいかかった?

 

汗ばむ程せっせと働いたので遊んでいる間の写真が全然無いのが悔やまれます。

 

この後は撤収作業をしてトレーラーとデリカを連結し、一緒に帰路につきました。

スキー場からの帰り道は子供を家族間で入れ替えて乗せていたので横川SAで本来の家族組み合わせに戻して(笑)お別れとなりました。

 

またお相手お願いします!ありがとうございました。

 

 

■統計情報
今回牽引距離:570km
合計牽引距離:24,980km
今回出動日数:2泊3日
合計出動日数:137泊203日