びーだぶ家のキャンピングトレーラー日誌

デリカD:5ディーゼルでキャンピングトレーラー(Hobby 490KMF)ひっきーしてます。基本DIYでのメンテナンスや改造、修理を試みています。

2019/01/02~01/04山梨周辺観光

■諸々トレーラーの修理が終わったので
先日の年末キャラバンでは色々不具合が出ましたが、もう出切ったかな?(^^;
webastoヒーターの修理も完了、清水タンクも移設済み、冷蔵庫のルーバーもとりあえずネジで留め直し、ほぼ復活したエメロード
修理や手直しの成果を確認したいのもあり、冬休み後半は雪遊びではなく、雪のないところを観光することにしました。

■山梨方面へ
正月は富士山を見ないと!というわけではありませんが、今回は「富士急ハイランド(の、トーマスランドと、リサとガスパールタウン)」「山中湖のカババス」の2本立てて旅のプランを立てました(^^)
では出発~

イメージ 1
圏央道 菖蒲PAでちょっと休憩 (この先渋滞してるみたいなので~)
それと、室内に移設した水タンクからも水漏れなどが起きていないかの確認もしましたが問題なし。
満水(15L位)にしてきましたが走行も問題ありませんし、フロントロッカーより台座の強度もありますから心配もないですね。


この日は山梨県内のちょろっとした場所でトレーラー泊しました。
FFヒーター、順調です。(笑)

イメージ 7
↑停泊地から富士急ハイランドに向かいます

イメージ 2
↑我が家全員”初”富士急

イメージ 3
トーマスランドは第2Pが近いのですが、第2Pは大きい車は入れず。お隣もキャンカーさんでした。

それにしても快晴です!!とってもいい天気!今回の旅は天気が良さそうなので、トレーラーバッテリーも充電不足にはならないはず。なので、発電機も家に置いてきました。

イメージ 4
↑どっちかがリサでもう片方がガスパール・・・らしい。

イメージ 5
↑夜はイルミネーションがとても綺麗!
息子は何故かテレビで見た首脳会談の真似をしている・・・ようです。(゜Д゚)

イメージ 6
アイススケート場もありましたが私アイススケートで足を痛めたトラウマ有り(笑)

■トレーラーに戻ってビックリ
ひとしきり遊んで、夜も6時くらいになったので「もう寒いから帰ろ~」とトレーラーに戻ったら・・・
車内が暖かい・・・。あれ!ヒーターつけっぱなし!ということは・・・充電不足(-o-;;)
そう、FFヒーター使用中は常時2A位電力を消費するので、まともに充電が追い付かないんです。
電圧計を見ると11.8V程度(約50%)しか無いので、電子レンジなんかも使えないでしょうしもしかしたら明日の朝にはヒーターが止まってしまうかもしれません!
何のためにここまで来たんだ~ってなっちゃいますので、対策を考えないと・・・。
(発電機持ってくれば良かった・・・トホホ。)

試しにデリカに積んであったシガーソケットタイプのDC-ACインバーター(150W)でトレーラーを充電してみました。
おお、何とかギリギリインバーターの「高負荷警告」になるかならないかのギリギリ・・・。いけるか?
と思いましたが充電ステージが切り替わった瞬間かシガーソケット接触が変わった瞬間に「ピー!!」
と停止してしまいます。
何度か繰り返してみましたがダメでした~。それにシガーソケットが溶けるんじゃないかってくらい熱い(^^;
燃えてしまっては大参事なので、この方法はやめます。
後の手段は停泊地に着いてからにしよう・・・。

■この日のうちに山中湖畔へ移動

お風呂「富士山溶岩の湯 泉水」に入り、疲れ切った子供たちはデリカに乗り込んですぐ寝てしまいましたzzz
子供たちが寝ている間に、ママはスーパーでお買い物。買い物終了後は山中湖畔の駐車場へ向かいました。

山中湖周辺には無料駐車場がいくつかありますが、翌日「カババス」を予約しているのでできるだけ乗り場に近いところに停めました。

■第2の手段
そしてトレーラーのバッテリーを充電しなければなりませんが、ここは電源なんかもちろんありませんし、発電機も持ってきておりません。太陽も出ておりません(笑)ですので・・・

バッテリーをブースターケーブルで繋ぎ、デリカのエンジンをしばらくかけておいて充電する方法しかありません。
ブースターケーブルは車にいつでも積んであります)

まずトレーラーの隣にデリカを停めて、エメロードのサブバッテリーの両端子にそれぞれワニ口クリップでケーブルをつけます。
そしてエメロードの後部窓からケーブルを出してそれをデリカのバッテリーにくわえ、これでOK!
あとはデリカのエンジンをかけておけばエメロードのバッテリーを充電することができます。

ただ、充電電流を制御することはできませんのでバルク充電に近い方法になっていると思います。
※トレーラーのバッテリーは密閉式ですので大電流ので充電はお勧めはしません。

夕食を食べて寝る準備もしたところでバッテリー残量も75%くらいまで回復したのを確認しましたので、ここで発電機と化したデリカもエンジンストップ。
ケーブルも撤去。今夜ヒーターを付けておくだけの電気は何とか用意できました(-o-)ふぅ

ちなみに今日もFFヒーター順調でした。

■最終日「カババス」に乗る
朝起きてまずスクリーンを開けると、なんと富士山がよく見えるではありませんか!
イメージ 8
↑長女「ほんとだー」と富士山を見せての反応

朝ご飯を食べて、カババスの予約をした時間になったので乗り場に向かいました。
イメージ 9
↑後ろの立木が低ければ富士山と一緒に写せたな~

カババスに乗り出発すると、最初は山中湖周辺をゆっくりバスで散策。ガイドのお姉さんのお話やクイズに答えたり、なかなか楽しいです(^^)そして今度は山中湖にジャブーン!!と勢いよく入水!
車で湖に突っ込むなんで、なかなかできない体験ですね~♪

イメージ 10
↑白鳥?アヒル?と2ショット。この日、この遊覧船はエンジントラブルで運休しておりました。

イメージ 11
↑陸に上がったカババス

このバスを運転している運転手さん、道路上も水上もお一人で運転・操縦されておりました。
ということは大型二種免許、2級小型船舶と特定操縦免許を持っているのでしょう。カッコいいなぁ。
私も大型二種免許は持っていますが船舶免許も欲しいな~。

■バス下車後は周辺を散策&お買い物
お土産を色々買ったり、徒歩でちょこっと散策しました。
湖畔では
イメージ 12
↑ふじさーんのポーズ 次女はへそ出しルック(死後?)


さて、ぼちぼち帰りますか!
イメージ 13
↑朝のうちはクッキリしていた富士山も昼頃は少し輪郭が霞んでました

ひたすら安全運転で
イメージ 14
小仏トンネル周辺で渋滞もあり、茨城に帰ってくる頃には夕ご飯の時間。

夕食は水戸市内で食べて今回の旅行は終了!

■今後の課題
走行充電器があると良いな

■統計情報
今回牽引距離:485km
合計牽引距離:2,935km
今回出動日数:2泊3日
合計出動日数:16泊27日