びーだぶ家のキャンピングトレーラー日誌

デリカD:5ディーゼルでキャンピングトレーラー(Hobby 490KMF)ひっきーしてます。基本DIYでのメンテナンスや改造、修理を試みています。

キャンピングトレーラー内に消火スプレー設置

f:id:szkthsmk:20210902164802j:plain

エアゾール式消火スプレー

タイトルの通りなのですが、いざという時のために簡易消火具をトレーラーに設置しました。

灯油FFヒーターやDC-ACインバーター、電子レンジ等を自前で設置しましたので、何かあったら大変ですから。

近所のホームセンターで1本600円位でした。

 

f:id:szkthsmk:20210902165125j:plain

対応火災種別にご注意

購入する際は、適応する火災の種類にご注意ください。

キャンピングトレーラーの場合はストーブ火災や自動車用クッション火災等にも適応しているのが好ましいのでしょうが、それでも消せないわけじゃないので妥協します。

私の方で想定しているのは、調理中に食品パッケージに燃え移ったとかバーベキューグリルの肉油が燃えて何かに燃え移ったとか・・・あとは考えたくないですがDC-ACインバーターが火を噴くとか(^^;

なので今回買った商品で大まかに適応していると思います。

 

重要なのは設置場所です。よく火元のすぐ近くに消火器を置いたり設置したりする人が多いのですが、火の近くに消火器があっては近づいて取ることが出来ずに消火作業ができません。

なので、適度に距離があって取りやすい位置で、かつ邪魔にならない場所で目につく所に設置します。

 

悩んだ結果決めたのはこの場所。

f:id:szkthsmk:20210902170250j:plain

キッチンとエントランスの間

ここなら出入りの邪魔にもならず、頭をぶつけたりも無さそうです。そして存在感バッチリ。

取り付けは、こういうホルダーで取り付けました。

f:id:szkthsmk:20210902170851j:plain

多分消火器用ってわけじゃないホルダー

同じ売り場にありましたが、品名がなんだか違う商品用で書いてありました。

でもサイズがピッタリ合うので店員さんが並べて陳列しておいたのでしょう。

 

f:id:szkthsmk:20210902170418j:plain

車外からのアクセスも良好

この場所に設置したのは、外に居ても取りやすい場所でもあるからです。

 

そしてもう1本は

f:id:szkthsmk:20210902170557j:plain

ベッド下収納の端っこ

ここに設置しました。

万が一、大人が居ないタイミングでもここなら子供も手が届きます。

 

出番が無いことを祈りますが、あると無いでは安心感が違います。