びーだぶ家のキャンピングトレーラー日誌

デリカD:5ディーゼルでキャンピングトレーラー(Hobby 490KMF)ひっきーしてます。基本DIYでのメンテナンスや改造、修理を試みています。

2018/12/26~12/30 年末雪国キャラバン④

12/29タングラム斑尾編
■昨日から発生しているトラブル3
昨夜、タングラムに到着したときに発生したwebastoFFヒーターの不着火問題。。。
何とか度重なるリトライで着火したものの、今朝には止まってしまいました。(´;ω;`)
まぁいいや、どうせゲレンデに行く時間だし。帰ってきてからまた試せば着火するでしょう、うんうん。
きっと・・・ね。

■ちょっと派手に遊ぶ
ここに来た理由は大きく2つ、スノーラフティングとスノーモビルに乗るためです(^^)
昨シーズン初めてやったんですが、意外とうちの女児たちがキャーキャー楽しそうにしていたので今年も~。

イメージ 5
↑雪が強くて遠くが見えない

しかしラフティングは営業しているものの、運転状況が「△」印。△とはなんじゃろか?と思って聞いてみると、「路面が締まっていないのでスピードが出せないのと、天気も悪いので景色が見られない。それでも良ければ・・・」ということでした。なるほど親切な表記です。残念なコンディションですが、子供たちは「乗りたいー」ですのでお願いして運転してもらいました(^^)


イメージ 1
↑雪がフカフカ過ぎて、まるで水しぶきのように雪が飛んできます。


確かに景色は真っ白で見えませんが、まるで雲の上を飛んでいるかのような景色で綺麗でした!
これはこれでアリじゃないかな?
と思っていたら引っ張ってくれるスノーモビルがスタック(^^;)
なんか無理をお願いしちゃったみたいですみませんでした~m(_ _)m

体中雪で真っ白になってしまって冷えてしまったので、一度レストランで休憩&早めの昼食。
ちょっとの間でも手袋や帽子はほぼ乾きました!冷えやすい女児たちも大丈夫そう。
イメージ 6
↑キッズパークでこんなのに乗ってるだけでどんどん頭に雪が積もります

キッズパークもそこそこ遊んだので、その次はスノーモビルを自分で運転する方をやってきました。
ここは5歳の子から自分で運転できます!子供用の物ですので全体的に小さく最高速度は時速10km程度ですが、操作方法は全く大人用と変わりません。
長男は去年も乗っているので操縦はバッチリ、長女は今年初挑戦ですのでドキドキ!
イメージ 2
↑長女(5)も自転車は乗れるのでハンドルやブレーキは問題なし、アクセルはビビッターが働いてなかなか握れず

イメージ 3
↑長男(8)はスピード調節もコース選択も問題なし

イメージ 4
↑次女(3)は私の運転に同乗


うちの子供達共通の性格なのですが、やってる最中はテンションが上がらない(はしゃがない)ので傍から見ると「楽しくないのか?」と思えるのですが、実際は楽しんでいるようで・・・。終わってから「楽しかった?」と聞くと「楽しかった!もう一回やりたい!」と言ってきたりします。しかも”帰りがけに”言ってきたりするので更に謎(# ゚Д゚)
これを我が家では『後(のち)の評価』と呼んでいます。(笑)
一回、頭の中で噛み砕いてから記憶してるんでしょうね、きっと。

■悲劇は継続
夕方になったのでトレーラーに戻りました~、ヒーターON!!(中略)10回以上リトライしてもダメ~(涙)
とりあえず皆で着替えた後はヘッドに移って暖をとりました。
もうヒーターはダメか??
予定では今日はどこかで1泊してから明日の朝帰る予定だったけど今日帰るしかないか??

イメージ 7
↑とりあえずこの積もった雪を降ろしてタングラム斑尾を後にするのでした


■帰るつもりで移動開始
ヒータがダメ、水も凍って出ない、ワイパーはすぐ凍る(ウインターブレードにしてません)と3拍子揃ってしまったですし、予定していた工程は全て終えているし、最終日の30日はゆっくり帰るだけの予定でしたからそれが早まったと考えれば帰れないことはありません。
帰るつもりで上信越道を目指して下山、水戸方面に向かって東に向かうのでした。

そうそう、斑尾から野尻湖の下まで降りる間に立ち往生している車を数台見かけました。
皆さん決まってFFのミニバンです。坂がきつくなってきたとことで登れなくなってしまい、その場でチェーンをつけようと頑張っておられました。
皆さん、早めのチェーン取付を心がけましょう!登れなくなってからでは身動きが取れなくなってしまいますので、それでは遅いですよ~(>_<)


■やっぱ帰るの無理(笑)
イメージ 9

東部湯の丸SAでちょっと休憩し、この間も何度かFFヒーターをリトライしました。
何故って、眠くて帰れる気がしないからです(^^;
しかし必ず排気管からは白煙が出るのみで点火失敗・・・。
結果、5回やりましたがダメ。ひとまずいくつか今後の候補を考えます。
ちなみに発電機は持ってきてあります。

1.無理して睡眠を吹き飛ばしながら帰る→危険が多すぎる。極力避けたいし避けるべき
2.妻に運転を代わってもらう→牽引走行経験無し、大きい車苦手、上信越道北関東道経験無し。危険
3.宿を探して素泊まりをする→探してみると素泊まりでも2~3万する。却下
4.石油ファンヒーターを買う→狭い車内では一家心中になる可能性あり。却下
5.セラミックファンヒーターを買う→空気は汚れにくいが電気はは喰う。600Wモード、EF16HiSのエコモードでも朝までギリギリ?
6.電気敷き毛布を買う→コースターで雪中車中泊をした時はこれだけでOKだった。消費電力少ない。有力候補?でも買ったところで今後出番が無さそう。

さーて、どれにしましょう?妻と相談しながらとりあえず茨城を目指すことにして・・・

■気になったSAに寄ってみた
東部湯の丸SAからちょっと行ったところに佐久平PAというのがありました。
「そういえばスキー場とか他にも何か施設があるらしいよ、SAから直結なんだって」「ちょっと寄ってみるか」なんて気軽によってみることにしました。
併せて、ヒーターのリトライです。(まだ諦めてません。しつこい?笑)
イメージ 8
↑ずーっと上までエスカレーターが続いています。上にあるのは一体・・・?

■動向決定!
上に上がってみたらそこにあったのは「平尾温泉 みはらしの湯」!ああ、入浴施設か!よし、疲労困憊だし入ろう入ろう、もう何としてでも寝てから帰る方向にしてしまおう!ということで、ここでお風呂にも入って食事も済ませました。
で、今後どうするかというと、上記
5.セラミックヒーター
6.電気毛布
の合わせ技で夜を過ごすことにしました。
日帰り宿を探すより安いだろうということで、みはらしの湯の受付の方に「すみません、この辺りでファンヒーターとか売ってそうなお店ってありますかね・・・」と聞いたところ『家電量販店はもう閉まっているので、ディスカウント系でダイレックス佐久インター店に行ってみては・・・?今日も営業してますし、確かまだ営業時間内です。』と教えていただきましたので早速向かいます!
ドラッグストア的な外観からは想像できないほど家電も売っていて、セラミックファンヒーターも・・・電気毛布も・・・ありました!しかも安い(^^;)
購入したのはセラミックファンヒーター600/1200W切り替えタイプ、ダブルベッド用電気式毛布1枚、シングル用1枚。それと発電機のガソリン満タン。
全部入れても確か1万円くらいで済みました。
宿探すよりも安く済みましたし、何といっても寝てから帰れるという安全を買うことができました。
とりあえず良かった・・・。
2段ベッドの上段に寝る長男の分は電気式毛布ありませんが、上段なので空気も暖かいだろうという理由で購入しませんでした。そんなに電気敷毛布ばっかりあっても使い道無いですからね。。。

そして今夜の車中泊は「道の駅 ヘルシーテラス佐久南」に決めました。
キャンカーが2~3台いらっしゃいましたかね。
発電機を使う予定なので、誰よりも一番遠くに停め、かつ音や排ガスの流れにも最大限考慮しまして休息しました。民家も遠くて良かった。。。

そうそう、肝心の車内環境ですが、セラミックヒーターのおかげでポカポカ!寝床も電気敷き毛布でヌクヌク!
コースターでの車中泊経験がこんなところで生かされるとは・・・(^^;)

つづく